京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up17
昨日:73
総数:420416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」
TOP

授業風景(5年生)・・・9月20日

今日は国語科の学習で豊かな言葉の使い手になるために必要なことをコンピューターで調べていました。

豊かな言葉とは何だろう?どんな人がそれを使っているのだろう?アナウンサー?

言葉を使うとはどういうことだろう?話すこと、聴くこと、書くこと、読むこと…。

子どもたちは思い思いに、自分で豊かな言葉が使えるためにどんなことができるかを調べていました。
画像1
画像2

校内研究授業(4年生)・・・9月19日

4年生の道徳で『正直』について考える学習をしました。

子どもたちは自分たちの考えを述べようと一生懸命に手を挙げていました。

「正直に話すとすっきりした感じがします。」「正直でいると信じてもらえます。」

など発表していました。

なるほど…正直とは嘘をつかない、というだけではありませんね。

自分から学習する姿勢がよかったです。
画像1
画像2
画像3

体験学習(6年生)・・・9月17日

6年生が京都大学大学院理学研究科付属天文台(花山天文台)に行ってきました。

今日は抜けるような青空でリアルタイムの太陽の観望をすることができました。

太陽の光ををきれいに7色に分けられる建物の中で研究者の方が『7色の順番は赤・橙・黄・緑・青・藍・紫(せき・とう・おう・りょく・せい・らん・し)です。覚えておくときれいな虹を描くことができますよ。』とくわしく教えてくださいました。

花山天文台では45cm屈折望遠鏡を見たり、ザートリウス18cm屈折望遠鏡で画面に映し出された太陽を見たり、シーロスタット望遠鏡で映し出された虹を見たり、学校では経験できない貴重な体験学習をすることができました。

堀川高校の生徒たちは七条第三小学校の子どもたちに天文台の説明や案内をしてくれました。

45cm屈折望遠鏡を見るためにはしごにのぼっている様子。

ザートリウス屈折望遠鏡を見ている様子。

最後に堀川高校の生徒たちにお礼をいっている様子。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会(1年・2年・3年)・・・9月13日

今日は1・2・3年生の参観・懇談会でした。

子どもたちはおうちの人が来てくれるのとても楽しみにしていました。

張り切って発表する姿や,一生懸命学習する姿が見ていただけたのではないでしょうか。

夏休み明け,少し疲れ気味の子どももいますが,学期末,運動会に向けてがんばっていきます。

画像1
画像2
画像3

参観と懇談会(5・6年生)・・・9月12日

5年生は家庭科室でお茶を入れる学習をしているクラスと体育館でマット運動の学習をしているクラスがありました。

どちらのクラスでも自分たちで準備をして活動ができていました。



6年生はどちらのクラスともに国語科『平和のとりでを築く』の学習をしていました。

『平和』について一人で考えた後、みんなで交流しました。


本日はさくら・4年生・5年生・6年生の参観と懇談会がありました。

明日は1年生・2年生・3年生の参観と懇談会があります。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会(さくら・4年生)・・・9月12日

さくら学級では15日に行われる「ふれ愛まつり」カフェさくらでの応対の学習をしていました。

「いらっしゃいませ〜」「御注文をどうぞ」「カルピスとクッキーです」

元気な声が響いていました。

4年生では算数の学習をしていました。

みんなが手を挙げて自分の考えを発表しようとしています。
画像1
画像2

調理実習(6年生)・・・9月11日

家庭科『見直そう食事と生活のリズム』の学習で6年生が野菜炒めを作っていました。

「おいしい」という班や「少し塩辛い」という班がありましたが、みんなで一生懸命つくった野菜炒めで楽しく食事をすることができました。

写真は野菜炒めをみんなでワイワイ作っている様子です。
画像1
画像2

緊急時(避難訓練)・・・9月10日

緊急地震警報装置を設置されました。

地震が来るのを知らせてくれる設備です。


今日は避難訓練でした。不審者から避難する訓練です。

1枚目の写真は緊急地震警報装置を設置している様子、2枚目の写真は体育館でさすまたを使って、不審者に対応する仕方を実演している様子。

いざという時に動けるようにすることが大切ですね。
画像1
画像2

9月の児童朝会・・・9月9日

今日は児童朝会がありました。

10月22日には関西フィルハーモニーが来校してくださいます。

そのときにみんなで『ビリーブ』を合唱します。

音楽委員会の子ども達がその練習をしようと、舞台で歌詞カードを広げて音楽に合わせて合唱しました。

当日は生演奏になるのがたのしみですね。


画像1

運動会のスローガン

画像1
画像2
 10月27日に行われる運動会のスローガンが,代表委員会の場で決定しました。今年度は,『1人1人の役目を果たし,最高の笑顔で輝こう』です。計画委員会が中心となって一生懸命考えたスローガンです。これにめがけて,どの学年もがんばってほしいです。
 1年は,収穫したトウモロコシの絵を観察シートにかいていました。「たべたいな」「おいしそう」という声がきこえてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 前期終業式

平成24年度学校評価

平成25年度 学校だより

七三教育経営方針構想図

平成25年度 学校評価

非常措置についてのお知らせ

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp