京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:37
総数:914195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7日(水) 6年朝マラソン

画像1画像2画像3
6年生が,毎朝,「朝マラソン」に取り組んでいます。気温が高くなるこの時期には,軽くジョギングをしたりストレッチをしたりして,体をほぐしています。

8月6日・茶道

画像1画像2画像3
 8月のおけいこをしました。

 床・・・清流無間断

 お花・・・よし・しろりんどう・ききょう・たで・かわらなでしこなど

 お菓子・・・ゆずはちみつ

※9月1回目のおけいこは,9月10日です。忘れないように・・・

8月5日・プール

 今日は,午前中,高学年のプールがありました。

 49人の子どもたちが参加していました。
画像1
画像2
画像3

8月5日・うさぎ小屋の掃除

画像1
 飼育委員会の子どもたちが当番でうさぎ小屋をそうじしてくれています。

 暑いのに忘れずにごくろうさま・・・

 ありがとう・・・
画像2

『手芸教室』…8月1日(木)

 今朝は雷雨があり,どうなることかと思われましたが,午後からは,お天気がよくなり暑い日差しが戻ってきました。そんな中,午後1時30分より,地域の女性会の方々を中心にお世話になり,本校で手芸教室が開かれました。親子で,昨年に引き続き,牛乳パックを元にした「ペン立て」を作成しました。日頃,見慣れている牛乳パックが,自分たちの手で和紙や千代紙を貼って,かわいいペン立てに変わっていくことに子どもたちはとても驚いていました。お世話になった地域や女性会の方々,どうもありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

夏休み!親子で作るパン教室(1)…7月31日

 南区にある講習会・会場にて,本校の4年生・5年生・6年生の親子の皆さん12組が「夏休み!親子で作るパン教室」に参加し,あんパン・クリームパン・ハムやソーセージの惣菜パン・動物の形をしたパンなどを作りました。
 まず,粉の計量からし,捏ねあげ,発酵,焼成までを親子で,すべて手作業で行いました。粉・イースト・水をていねいに混ぜ合わせ,いろいろなパンを作りました。焼き上がったパンを見た児童や保護者は,みんな笑顔で感動した様子でした。
 自分で作ったパンは,それぞれお土産に頂きました。ありがとうございました。よい夏休みの体験になりましたね。
画像1
画像2

夏休み!親子で作るパン教室(2)…7月31日

 おいしそうなパンが見事に焼き上がりました。
 なお,このパン教室の記事が,8月1日の京都新聞・朝刊に紹介されております。
画像1
画像2

31日(水)6年全市水泳記録会へ

画像1画像2
6年生が,西京極のアクアリーナで開催される全市水泳記録会に参加しました。7時15分に学校に集合して出発しました。 全員,無事,泳ぎ切りました。
京都アクアリーナ
http://www.kyoto-aquarena.com/

27日(土) 少年補導キャンプ

画像1画像2画像3
恒例の少年補導キャンプが,今年は静原キャンプ場で開催されます。
朝8時45分に集合し,9時に出発しました。

7月26日・プール

画像1
 プールが終わった屋上の様子です・・・
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/20 【木曜校時・D校時】
9/21 おやじの会「学校キャンプ」
9/22 おやじの会「学校キャンプ」
9/23 秋分の日
9/24 全校練習
9/25 フッ化物洗口 現金納入日
9/26 全校練習
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp