![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:14 総数:481566 |
6年 体育 マット運動![]() ![]() ![]() 毎年学習する「マット運動」ですが,苦手意識の高かった子どもも,6年生になって,意欲的に学習している姿が目立ちます。 ねらい1では今できる技を組み合わせた連続技を,ねらい2ではもう少しでできそうな技を,一人一人が課題を設定して学習しています。 特にねらい2では,自分の課題に合った学習の場を選択し,子どもどうして教え合ったり,映像やカードを見たりしながら学習を続けています。 4年 9月 読み聞かせ![]() どちらの本も子どもたちは聞きいっていました。 2年 交換授業の様子です(9月3日)
交換授業の様子です。
音楽ではみんなで秋のおとずれを感じながら,きれいな声で歌っています。 図工では選んだお話から絵を描いています。 ![]() ![]() 山の家 振り返り
山の家の振り返りをしました。
自分たちが山の家でできるようになったことやこれからの課題についてみんなで話しました。 さらに高めていけるような5年生を目指していきましょう! ![]() ![]() ![]() 2年 交換授業の様子です(9月3日)
交換授業の様子です。
体育では「とびくらべ」を学習しています。 様々な工夫を見つけながら,幅跳びにつながるよう学習しています。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活科(9月2日)
生活科の学習です。
まちたんけんで見つけたことや聞いたことを,グループごとにまとめています。 ![]() ![]() あさがおの色染めをしました![]() ![]() ![]() 大切に育ててきたあさがおを使って,楽しむことができました。 8月30日(金) 空き容器で飛ばし競争をしました
生活科の時間に,空き容器を使って水の飛ばし競争をしました。誰が遠くまで飛ばすことができるか,競争しました。
ペットボトルに穴をあけて,ペットボトルシャワーも行いました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 4日目 その6
無事帰ってきました。疲れはありますが,元気です。
帰校式までしっかりとした態度でした。 ![]() 花背山の家 4日目 その5![]() ![]() 「ありがとうございました。」 |
|