京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:144
総数:914074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3日(火) 社会「防災体験教室」 4年

 避難訓練終了後,3・4校時に地域の方々や上京消防署の方々にお世話になり,4年生の防災体験教室を行いました。

 消火器を使った消火訓練,実際の電話を使った119番通報練習,防災に関する道具の紹介や使用法,煙からの避難訓練などを体験しました。

 子どもたちは体験を通して,火事の恐ろしさを知り,日ごろから防災意識をもつことの大切さを感じてくれたことと思います。
 お世話になった方々,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3日(火)避難訓練

画像1画像2
地震発生を想定し,避難訓練を実施しました。

9月2日・肉どうふ

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ごはん・牛乳・肉どうふ・ほうれん草ともやしのごま煮・じゃこ

「わたしは,にくどうふがおいしかったです。なぜかというと,とうふがやわらかかったからです。」・・・・・2年生の感想から

「ほうれん草ともやしのごまにのほうれん草がちいさかったので食べやすいサイズでした。」   ・・・・・6年生の感想から

※5年生の教室では,「肉どうふ」のおかわりにたくさんの子どもたちが並んでいました。
画像1
画像2
画像3

2日(月)放課後まなび教室 スタート

画像1
前期後半の放課後まなび教室がスタートしました。
自分のペースに合わせて,課題に挑戦しています。

台風15号 31日3時 温帯低気圧に

台風15号は31日3時に九州の西海上で温帯低気圧になったとのことです。
しかしながら,西日本や北日本では,1日にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り広い範囲で大雨となる見込みです。引き続き,気象情報にご注意ください。

30日(金)総合 わが町キラリ 3年

 3年生は総合の時間に,自分たちが暮らしている地域について,施設や歴史などをインターネットを使用して調べています。

 2回目の今回は,コンピュータの使い方にも大分慣れ,自分たちで調べたいものを調べられるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

8月30日・ほっけのたつたあげ

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
ごはん・牛乳・ほっけのたつたあげ・大根葉のごまいため・とうがんのくずひき

※今日のとうがんは,長崎県産です。

「ほっけのたつたあげが,ちょっとふわとしていておいしかったです。」
                 ・・・・・2年生の感想から

「大根葉のごまいためがとてもはごたえがあって,味もおいしかったです。」
                 ・・・・・5年生の感想から

「とうがんのくずひきのとうがんがとてもおいしかったです。」
                 ・・・・・6年生の感想から

※今日は,4年生が『風になってください―視覚障害者からのメッセージ』の著者である,京都府視覚障害者協会の松永信也さんをお招きして,お話をしていただきました。そのあと,ランチルームで一緒に給食を食べていただきました。
画像1
画像2
画像3

台風情報にご留意ください

台風15号は,29日正午現在,沖縄県与那国島の北約140キロの海上を時速25キロで北上しており,31日昼には九州地方に接近または上陸する恐れがあるとのことです。土日の過ごし方について十分お気をつけいただきますとともに,台風情報にご留意くださいませ。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
なお,台風接近に伴う授業の実施については,本ページ右下「緊急時に関して」をご参照ください。

8月29日・セルフおにぎり(梅さけ)

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ごはん・牛乳・セルフおにぎりの具(梅さけ)・手巻きのり・五目煮豆・みそ汁

「ぼくは,うめさけごはんのぐが,さけとうめがごはんにあってとてもおいしかったので,また,食べたいです。」・・・・・6年生の感想から

「ぼくは,みそ汁がおいしかったです。なぜおいしかったかというと,たまねぎがあまかったからです。」・・・・・2年生の感想から
画像1
画像2
画像3

8月29日・玄関まわりがきれいに・・・

 管理用務員さんが,玄関まわりの植木の剪定をし,さっぱりときれいになりました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/7 上京支部PTAバレーボール交歓会(会場:本校にて)
9/9 クラブ活動
9/10 なかよしの日 児童集会 銀行振替日
9/11 授業参観(5校時)・保護者懇談会(6校時)
9/12 フッ化物洗口
9/13 学校安全の日
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp