![]() |
最新更新日:2025/07/06 |
本日: 昨日:126 総数:979792 |
修学旅行記 12![]() ![]() 最終日の今日は、万座毛→首里城公園→国際通りと沢山の移動があります。 国際通りが沖縄での最後の訪問地になります。 食事に買い物と思い出づくりをした後、那覇空港から関西空港に向けて 飛び立ちます。 梅雨の沖縄ですが、昨日までの2日間、活動中は傘を差すほどの雨には 会わずに日程をこなすことが出来ました。 今朝も空は厚い雲に覆われているものの雨は降っていません。 何とか後7時間余り雨に会わないことを願っています。 最終日しっかり沖縄を満喫してたくさんのお土産(土産話)と思い出を 持って帰ってきてください。 修学旅行記 11![]() ![]() ![]() 最初は「人間知恵の輪」です。知恵の輪が解けるまでの 時間を競っています。 みんなで楽しい思い出を作ってくださいね。 レクリエーション終了後は, 9時から 入浴と自由時間です。 昨日の思い出をみんなで語り合ってください。 10時30分 就寝準備・消灯 3日目に向けて,体力を蓄えてください。 明日 3日目は 7時 起床 7時半 朝食 9時 ホテル出発して那覇市内の研修に向かいます。 明日も良いお天気になりますように・・・ 修学旅行記 10![]() ![]() ![]() みんなで楽しそうに食事をしているようです。 メニューは何でしょう? ゴーヤはあるかな? 沖縄のお料理を堪能しているようです。 修学旅行記 9![]() ![]() 残念ながら、ビーチに出る時間はありませんでした。 みんなでバイキングの食事タイムに入りました。 この後、7時15分から学年レクリエーションの予定です。 修学旅行記 8
沖縄の方言で「美ら海」とは、美しい海という意味です。
沖縄の美しい海に魅せられて、「美ら海水族館」で働きたい という夢をかなえた本校の卒業生に案内してもらっているよ うです。 現在、美ら海水族館で、沖縄の海を巡っています。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行記 7![]() 「ありがとうございました。」 お世話になった民家の方と一緒に記念撮影をして、 町立中央公民館で退町式を行いました。 修学旅行記 6![]() ![]() ![]() 昨夜から本部地区の民家の方にお世話になっています。 雨は上がり、午前中、民家の方と活動しました。 今帰仁城と海岸で、出会いました。 ホストファミリーに感謝とお礼の挨拶をして、 これから退町式に向かいます。 修学旅行記 5![]() 写真は「入町式」の様子です。無事入町式を終え、生徒たちはそれぞれの受入民家の方と一緒に、民泊先へ移動していきました。 修学旅行記 4![]() 何とか雨が上がり、クラスごとの写真撮影も無事に出来たようです。 昼食も公園内で楽しく食べているようです。 でも、その後、雨が・・・・・降り出した模様です。 この後、本部地区に向かっています。 修学旅行記 3![]() 空港の外は、雨が降っているようです。 |
|