京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up13
昨日:89
総数:763931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

授業中 1年

5月20日5限、1年3組は英語の授業中です。「Open your book to page four」
画像1
画像2
画像3

土曜学習 3年

5月18日土曜日、3年土曜学習の様子です。3年生は21日・22日学習確認プログラムも実施されます。『先んずれば人を制す』
画像1
画像2
画像3

土曜学習 3年

5月18日土曜日、2年生土曜学習の様子です。53名(49パーセント)の生徒が参加して意欲満々です。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 1年

5月18日土曜日、第1回定期テストに向けての土曜学習がありました。1年生は初めての経験ですが、47名(42パーセント)の生徒が学習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

授業中 3年

5月17日6限、3年3組は英語の授業です。
画像1
画像2
画像3

授業中 2年

5月17日6限、2年3組は理科の授業です。俗に言う「金六(金曜6限)」で皆さんお疲れのようです。「NaCl」は何の化学式ですか?
画像1
画像2
画像3

歯科検診 1年

5月17日5限1年生は歯科検診がありました。良い歯の日(6月4日)はまだ先ですが、「元気な」歯に育っていますか。
画像1
画像2
画像3

授業中 3年

5月16日5限、3年2組は担任の先生の「理科」の授業中です。
画像1
画像2

授業中 2年

5月16日5限、2年1組は数学の授業中です。奇数は「2N+1」、偶数は「2N」。2桁の整数は?
画像1
画像2
画像3

授業中 1年

5月16日5限、1年3組は理科の授業です。「被子植物」と「裸子植物」違いは?
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/5 1年体育の部学年練習
9/6 1年科学センター学習
9/9 10月給食申し込み締め切り
9/11 体育の部色別練習2
PTA
9/10 PTA運営委員会19:30〜
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp