![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:51 総数:480657 |
花背山の家 2日目 その3
雲取山から帰るとすぐにお風呂に入りました。汗を流した後は、食事です。山の家ならではのバイキングです。たくさん運動をしたのでおなかはぺこぺこ。
しかし、この後予定されていた「天体観測」は曇天のため中止。次の予定の「手紙」をしました。おうちの人からの手紙は、子供たちにとってはビッグサプライズ。おうちの人の温かみをかみしめて、返事の手紙を心をこめて書きました。 山の家から帰ると、手紙が届いています。 ![]() ![]() 花背山の家 2日目 その2
9時過ぎ山の家を出発して、3時30分到着するまでの様子です。ほぼ5時間歩きました。約10kmの道のりです。険しいところや滑りやすいところいろいろあって大変でした。全員最後まで歩きました。
![]() ![]() ![]() 4年 社会「火事をふせぐ」![]() ![]() これからさらに消防について詳しく調べていきたいと思います。 2年 かさの学習(8月30日)
今日はペットボトルにどれくらいの水の量が入るかを,1L容器を使って調べる学習をしました。
グループで協力しながら,しっかり調べることができました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 2日目 その1![]() 予定通り、雲取山出発です。 花背山の家 1日目 その4
野外炊事の後、ナイトハイク、入浴・就寝準備とスケジュールが進み、最後は反省会です。
花背山の家の活動の1日目を振り返り、明日の活動につなげていきます。 ![]() 花背山の家 1日目 その3
野外炊事です。山の家の職員の方の話をしっかり聞いて、分担された役割に取り組みます。うまく火が熾らなかったり、お米をこぼしたり悪戦苦闘もした班やスムーズにできた班もありました。
「いただきます!」自分たちで作ったものをみんなで食べるのは、とても美味しく感じられます。 後片付けも、班で協力し合ってきれいに出来ました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 1日目 その2
みんな元気です。いい笑顔で学年写真をパチリ!
予定変更です。4日目は雨の可能性が高いので、「冒険の森」を先にすることにしました。スリルがあってとてもおもしろいです。 このあとは、予定通り野外炊事です。 ![]() ![]() 花背山の家 1日目 その1
9時20分にバスが出発しました。山の家に到着したのは11時過ぎ。とても天気がよく、さわやかです。気温は25度。
今お弁当を食べています。 ![]() 2年 草抜きをしました(8月27日)
夏の間に畑の草がたくさん伸びていました。
次に育てるやさいのために,みんなで力を合わせて草抜きをしました。 ![]() ![]() ![]() |
|