京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:37
総数:914197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2日(火)自由参観

2日(火)午前中,自由参観を行いました。
保護者・地域の方々に多数ご参観いただきました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月2日(火)自由参観日です。

○ 時 間 
 1校時( 8:50〜 9:35) 授業参観
 2校時( 9:40〜10:25) 授業参観
      中間休み
 3校時(10:45〜11:30) 授業参観
 4校時(11:35〜12:20) 授業参観

○ お願い 
・1校時〜4校時まで,ご自由にご参観ください。
・本校は,駐車スペースがありませんので,自家用車でのご来校はご遠慮ください。
 また,学校周辺にご迷惑をかけますので,できる限り徒歩でご来校ください。
・校内では,保護者カードの着用をお願いします。
 お忘れの方,お持ちでない方は,受付にお立ち寄りください。

・校内は2足制です。スリッパと靴を入れる袋をご持参ください。
 児童用靴箱の上に靴を置かれるのは,ご遠慮願います。

7月1日・セルフのりまき

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ごはん・牛乳・セルフのりまきの具(肉・ナムル)・手巻きのり・わかめスープ

「セルフのりまきのぐの中に入っているにくとナムルの味がこくてとてもおいしかったです。」            ・・・・・6年生の感想から

「セルフのりまきのナムルがシャキシャキしていておいしかったです。」
               ・・・・・6先生の感想から

画像1
画像2
画像3

7月1日・委員会活動(給食)

画像1
 6校時,委員会活動を行いました。

 給食委員会では,7月の目標「よくかんで食べよう」のポスター作りをしました。
画像2

1日(月)朝のあいさつ

画像1
今日は1年生の子どもたちが,校門付近であいさつ運動をしました。

6月28日・夏野菜のあんかけごはん

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
ごはん・牛乳・夏野菜のあんかけごはん・切干大根の煮つけ

「あんかけごはんの肉と野菜のあいしょうがピッタリでした。」・・・6年生の感想から

※今日で3年生のランチルームは終わりです。

画像1
画像2
画像3

6月28日・給食の材料

画像1画像2画像3
 今日の給食で使う材料です。なす・万願寺とうがらしともに油で揚げて使っています。

27日(木)小中合同授業研修会

二条中学校区にある,二条中学校・正親小学校・二条城北小学校の3校で,合同の授業研修会を行いました。6校時に2年・4年・4年草の芽・5年の計4クラスで公開授業を行い,その後,グループごとに意見交流をしました。
画像1
画像2

6月27日・カレー

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ごはん・牛乳・カレー・野菜のソティ

「わたしは,カレーがおいしかったです。なぜかというとにんじんとじゃがいもがやわらかくておいしかったです。おいしいのでこれからもたくさんつくってください。」
                   ・・・・・2年生の感想から

「わたしは,やさいのソティがおいしかったです。それは,コーンとキャベツがすごくまざっていたし,そのコーンがすごくあまかったからです。」・・・・・2年生の感想から
画像1
画像2
画像3

27日(木)6年水泳学習

画像1画像2画像3
とてもいい天気になりました。
3時間目に6年生がプールで学習をしました。

(11:00 学校薬剤師の先生にプールの水質検査をしていただきました。)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/23 夏季休業終了
8/24 PTAサマーフェスティバル・盆踊り大会(雨天順延:8月25日)
8/26 【授業・給食…開始】 健康の日 さわやか週間(〜8月30日)
8/27 なかよしの日
8/28 6年…科学センター学習
8/29 フッ化物洗口 身体計測(わかたけ)
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp