京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:69
総数:916978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月26日・室町文化の体験(6年生・茶道)

 6年生は,3つのグループ(茶道・華道・能)に分かれて,室町文化の体験をしました。茶道の様子です。

 正座をしているのが,つらかった子もいました。

 お茶をたてたり,運んだりもしました。

 地域の先生方のお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5月24・25日・堀川まつり

画像1
 24日夕方・25日に学校の教職員でパトロールをしました。

5月24日・今日の給食は,沖縄の料理でした。

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
ごはん・牛乳・厚揚げのチャンプル・クーブイリチー・パインゼリー

「沖縄料理がたくさんたべれてうれしかったです。また,とてもおいしかったです。」
                ・・・・・6年生の感想から

「ぼくは,あつあげのチャンプルがおいしかったです。理由は,たまごがきいてて,おいしかったからです。」      ・・・・・4年生の感想から

「クーブイリチーは,あまりしりませんでした。食べてみたら,わたしがすきな味でした。だから,これからも,すききらいなく食べたいです。」・・・・・4年生の感想から

「パインゼリーがおいしかったです。なぜかというと,パイナップルがはいっていて,パイナップルのあじが,口いっぱいにひろがったからです。」・・・・・2年生の感想から
画像1
画像2
画像3

5月23日・新献立・はるさめの中華風いため

  ☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ごはん・牛乳・あじのこはくあげ・はるさめの中華風いため

「はるさめの中華風いためは,はるさめがトゥルントゥルンで美味です。あじのこはくあげは,パリッパリッで歯ごたえがよかったのでおいしかったです。また,作ってください」           ・・・・・6年生の感想から

画像1
画像2
画像3

23日(木)音楽・リコーダー 3年

  3年生になり,リコーダーの学習が始まりました。
  今日はシの音とラの音を練習しました。
  色々なリズムでを楽しみながら演奏することができました。
画像1画像2

22日(水)部活動 金管

画像1画像2
金管楽器の練習風景です。今日は外で音を出してみました。

22日(水)部活動 バレーボール

画像1画像2
バレーボール部の活動の様子です。

22日(水)部活動 テニス

画像1画像2
ソフトテニス部の活動の様子です。

22日(水)放課後まなび教室

画像1画像2
月1回,地域の方を講師にお招きして,絵手紙製作に取り組んでいます。

5月22日・たけのこごはん

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
ごはん・牛乳・たけのこごはんの具・平天の煮つけ・豆腐の吉野汁

「『たけのこごはんの具』をごはんにまぜて食べたら,よく合っていておいしかったです。」     ・・・・・6年生の感想から

「たけのこごはんのぐのたけのこがシャキシャキしていておいしかったです。また,ひらてんにいろいろな具が入っていておいしかったです。」・・・・・6年生の感想から
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/19 夏季休業
8/20 夏季休業
8/21 夏季休業
8/22 夏季休業
8/23 夏季休業終了
8/24 PTAサマーフェスティバル・盆踊り大会(雨天順延:8月25日)
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp