![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:54 総数:448521 |
山の家だより 1日目![]() ![]() ![]() 花背山の家だより 1日目![]() ![]() ![]() 朝,大きなリュックを背負って笑顔いっぱいで登校してきた5年生。楽しみで仕方がないという様子です。たくさんのお見送りの方を前に出発式をしました。校長先生からは「感動と感謝」「ルールとマナー」を大切にした山の家の学習にしましょうとお話がありました。バスにのって元気に出発です。 ミストシャワー設置![]() ![]() ![]() 校庭のバラが満開・・・7月1日
校庭に咲いているバラが満開です。
今日は晴れていて、子どもたちも楽しそうにあそんでいました。 子どもたちは晴れているときには元気に運動場で遊びたいようです。 ![]() ![]() ![]() 小学校の日常の様子(3年・さくら・4年)…6月28日
今日は朝から気持ちよく晴れましたね。
3年生が給食室に給食を取りに来ました。 「いただきます。」と大きな声であいさつをして今日の給食を受け取っています。 みんなの給食を持って、教室に戻って、みんなに配って、おいしくいただきました。 さくら学級では絵をかいたり、教科書を読んだり、それぞれ学習に取り組んでいます。 4年生では理科「空気と水」の学習をしています。 今日は空気に力をくわえるとどうなるのか? と課題を立て、空気鉄砲で空気に力を実際にやってみているところです。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1・3年生)・・・6月27日
今日は1年生の図画工作『はこをつかって』、生き物をつくっていました。
子どもたちは「僕はカメをつくった。」「わたしはキリンをつくった。」 自分たちで持ってきた箱を使って楽しそうでした。 3年生の音楽『かわはよんでる』をリコーダーで気持ちよく奏でていました。 気持ちのよい音色が響いていました。 ![]() ![]() 5年生 水無月づくり![]() ![]() 1年生 歯磨き指導![]() ![]() ![]() 関西フィルハーモニー管弦楽団 ワークショップ![]() ![]() ![]() あじさい・・・6月26日
今日も雨でしたね。
雨が降る中、「あじさいってどんな色やったかな?」と校舎裏に咲いているあじさいを見に4年生がきていました。 下描きはできているようで、あじさいのたくさんの色を目に焼き付けていました。 ![]() ![]() ![]() |
|