京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:37
総数:914199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月5日・七夕献立

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
玄米ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・かぼちゃの煮つけ・七夕そうめん

※今日の「七夕そうめん」は,そうめんを天の川に,オクラを星に見立てて作りました。
※かぼちゃは,長崎県産・オクラは,鹿児島県産です。

「今日のかぼちゃのにつけで『一つの花』(国語)でもでていたので,味をあじわいながら,食べられてよかったです。」・・・・・4年生の感想から

「かぼちゃのにつけがとてもおいしかったです。今日,調理実習で,かぼちゃをゆでて,
ゆで野菜を作ったけれど,給食のかぼちゃみたいにやわらかくできませんでした。給食のかぼちゃみたいにやわらかく作れるようになりたいです。」・・・・・5年生の感想から
画像1
画像2
画像3

5日(金)草の芽太鼓

 金曜日の2校時は,草の芽学級の子どもたちが自立活動の時間に「草の芽太鼓」の練習をしています。力強い音が響いていました。
画像1
画像2
画像3

7月4日・伏見とうがらしとじゃこのいためもの

画像1画像2
 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ごはん・牛乳・とりそぼろ丼の具・きざみのり・伏見とうがらしとじゃこのいため煮・すまし汁

「むぎごはんの上にかけるととりそぼろどんぶりのぐがおいしかったです。なぜかというとごはんにかけるのが,すきだからです。」・・・・・2年生の感想から

「伏見とうがらしは,久しぶりに食べれてうれしかったです。」
                    ・・・・・6年生の感想から

7月4日・給食の材料

画像1画像2
 今日,給食で使う材料です。

 伏見とうがらし・・・京都府産
 みょうが・・・・・・高知県産

7月3日・牛肉とひじきのいためもの

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
ごはん・牛乳・牛肉とひじきのいためもの・もやしと小松菜のごまいため・みかん

「ぎゅうにくとひじきのいためものの肉があまくておいしかったです。」
                     ・・・・・5年生の感想から

「夏にでてくるみかんと冬にでてくるみかんがあるけれど,やっぱり夏によく出てくる
冷とうみかんが冷たくておいしかったです。」・・・・・6年生の感想から

※1年生の教室では,「もやしと小松菜のごまいため」を食べて「かつおの味がするー」と言っている子がいました。このおかずは,仕上げに「はなかつお」を使っています。
香りや味でよくわかるんですね・・・
画像1
画像2
画像3

7月2日・全校集会

 午後から,全校集会を行いました。

 校長先生から,「感動する心」について,先月,世界遺産に登録された富士山に以前,登った時の感動のお話をされました。その後,「よい歯の子・表彰」で6年生43人が表彰されたことの紹介がありました。また,陸上関係で5・6年生4人が表彰されたことの紹介がありました。

画像1
画像2
画像3

2日(火)自由参観

2日(火)午前中,自由参観を行いました。
保護者・地域の方々に多数ご参観いただきました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月2日(火)自由参観日です。

○ 時 間 
 1校時( 8:50〜 9:35) 授業参観
 2校時( 9:40〜10:25) 授業参観
      中間休み
 3校時(10:45〜11:30) 授業参観
 4校時(11:35〜12:20) 授業参観

○ お願い 
・1校時〜4校時まで,ご自由にご参観ください。
・本校は,駐車スペースがありませんので,自家用車でのご来校はご遠慮ください。
 また,学校周辺にご迷惑をかけますので,できる限り徒歩でご来校ください。
・校内では,保護者カードの着用をお願いします。
 お忘れの方,お持ちでない方は,受付にお立ち寄りください。

・校内は2足制です。スリッパと靴を入れる袋をご持参ください。
 児童用靴箱の上に靴を置かれるのは,ご遠慮願います。

7月1日・セルフのりまき

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ごはん・牛乳・セルフのりまきの具(肉・ナムル)・手巻きのり・わかめスープ

「セルフのりまきのぐの中に入っているにくとナムルの味がこくてとてもおいしかったです。」            ・・・・・6年生の感想から

「セルフのりまきのナムルがシャキシャキしていておいしかったです。」
               ・・・・・6先生の感想から

画像1
画像2
画像3

7月1日・委員会活動(給食)

画像1
 6校時,委員会活動を行いました。

 給食委員会では,7月の目標「よくかんで食べよう」のポスター作りをしました。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/3 プール一般開放
8/4 プール一般開放
8/5 夏季休業
8/6 夏季休業
8/7 夏季休業
8/8 夏季休業
8/9 夏季休業
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp