京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up2
昨日:75
総数:507626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』
TOP

メダカ教室

画像1
画像2
画像3
 本日午前10時30分よりメダカ教室をしました。雨模様で心配でしたが,なんとか雨も上がり実施できました。目標の25メートルをクリアできた児童も何人かいました。明日,明後日も実施します,頑張って25メートルをクリアしましょう。

夏休み前の朝会

画像1画像2
 明日からいよいよ夏休みです。
 今日は,夏休み前,前期前半のまとめの朝会を行いました。

 校長先生からは,「夏休みも3つの“あ”」というお話がありました。

 「あいさつ」・・・暑い夏だからこそ,明るく元気な挨拶を心がけて,
          気持ちのよい1日を過ごしたいですね。

 「あんぜん」・・・楽しい思い出いっぱいの夏休みにするためにも,
          安全には十分に気をつけましょう。

 「ありがとう」・・熱い夏を乗り切れるのも,元気いっぱい遊べるのも,
          一生懸命勉学に打ち込めるのも,みなさんを支えて
          くださる方々のおかげです。感謝の気持ちを忘れずに!

 授業再開は,8月26日(月)です。みなさん,充実した夏休みをお過ごしください。

クラブ活動2

画像1
画像2
 講堂は湿度が高く子どもたち汗だくで頑張っていました。熱中症対策として,しっかり水分補給をするように担当者から子どもたちに指導しています。

クラブ活動

画像1
画像2
 卓球クラブとバスケットボールクラブが講堂で夏休み前最後のクラブ活動を頑張っていました。

スクールガード・リーダー

画像1
画像2
画像3
 本日スクールガード・リーダーの藁部さんが安全点検指導と巡回をしてくださっています。今年度も「地域ぐるみの学校安全体制整備」の一環としてスクールガード・リーダーによる見守り活動が行われています。

学年の作品2

画像1
画像2
 南校舎階段左側面に掲示してある子どもたちの作品です。

学年の作品1

画像1
画像2
 南校舎階段左側面に掲示している図画工作の作品です。

町別集会2

画像1
画像2
画像3
 6校時は,集団下校です。班長を先頭に車等に気をつけて下校しました。下校途中に町別集会で話をした危険なところ,気をつけなければいけない所を確認しました。

町別集会1

画像1
画像2
画像3
 5校時に町別集会を行いました。各ブロックの地域委員さんも参加していただきました。担当者や地域員さんから,登下校時に気をつけなければならない所の説明がありました。

児童朝会

画像1
画像2
画像3
 今日の朝会は,園芸委員会の葉のクイズででした。あらかじめ花壇に咲いている花の葉っぱの特徴を書いた立て札立てておきました。今日は葉の特徴を三択で答えるクイズです。低学年はあらかじめ立て札を読んでいる子が多く,たくさん手を挙げて答える子どもたちが多くいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp