京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:31
総数:513380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

朝食

若狭での朝御飯。バイキング、野菜も食べてね。
画像1

国立若狭湾青少年自然の家3日目 朝のつどい

おはようございます。雨です。風もあるためカッターは中止、それでも元気に朝のつどいです。
画像1
画像2

家族に手紙を書こう

家族へ。葉書を書きました。恋しくなって、思わずしんみり。玄関にあるポストへ、投函。
画像1
画像2

桂瓜を使った料理を作りました

画像1
画像2
画像3
 桂瓜を使った料理を作りました。朝の水やりの時に立派に育った桂瓜を収穫し、とれたての桂瓜を使って1組は「桂瓜味噌汁」や「煮物(みそのせ)」、2組は「桂瓜ゼリー」と「桂瓜の塩焼き」を作りました。うまくいったものもありましたが、改善点もありまた。今日の調理をしっかりと振り返り、また桂瓜が広まるような料理を考えて作りたいと思います。

野外炊事2回目 完成

ご飯もカレーも、美味しくできました。いただきます。
画像1
画像2

野外炊事2回目

2回目野外炊事。カレーに挑戦。みんな手際よく始めました。
画像1
画像2

スノーケリング3

少し岸から離れて足がつかない。あっウニ!
画像1

スノーケリング2

ウェットスーツってうく!辛ー!い。フィンを着けて,さあ〜
画像1
画像2

スノーケリング

さあ,スノーケリングへ出発。
画像1
画像2

国立若狭湾青少年自然の家2日目 朝のつどい

気持ちいい朝です。3校合同の朝のつどい。京都市立乾隆小、草津市立渋川小です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 学校保健委員会
7/15 海の日
7/16 個人懇談会
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp