![]() |
最新更新日:2025/07/06 |
本日: 昨日:126 総数:979793 |
完成しました!![]() ![]() 「オリジナル名刺」が完成しました。 慣れない操作で大変だったでしょうか? できあがった名刺を見ながら,「ここを変えられないでしょうか?」 「縦書きにしたいのだけれど」など完成した作品に手を加えていらっしゃい ました。 お帰りの時には,笑顔で帰って行かれました。満足していただけたでしょうか? 名刺を作ろう!![]() ![]() ![]() お越しいただいて「名刺」作りに取組んでいます。 科学コンピュータ部の生徒が地域の方の案内や操作説明に活躍してくれました。 使い慣れないパソコンを前にマウスの使い方などを一緒に操作しながら オリジナル名刺作りの取組みが始まっています。 2時間後にはどのような名刺ができあがっているでしょうか? 楽しみです。 漢字検定申し込み![]() 申し込みを行いました。 御所南と高倉の両小学校から地域にお住まいの一般の方まで,6級から 2級までの各級に135名の申し込みをいただきました。 8月23日の受検日まで準備をして,全員合格を目指したいですね。 7月(文月)の言葉![]() さて,当たり前ですが,今日という日は二度と戻ってきません。後悔先に立たずと言うように,あの時こうしておけば良かったと思っても遅いのです。だからこそ今日一日を大切にしたいと思いますし,一日一日をおろそかにせず,精一杯生きたいと思っています。そして,その積み重ねが明日に繋がっていくのです。 これからも「一日」を大切にし,頑張っていきましょう。 日曜参観![]() ![]() ![]() 朝早くからたくさんの保護者の方や地域の方においでいただきまして ありがとうございました。 子どもたちの頑張っている様子がご覧いただけたかと思います。 子どもたちも今日はいつもよりテンションが高く,張り切っている 様子でした。 1・2限は,各教科の授業の参観でした。 頑張っている様子はご覧いただけたでしょうか? 3限目は,保護者や地域の方に一緒に参加していただく参加型参観 でした。 「しゃべり場」と「敬老プレゼント」にたくさんのお手伝いいただきました。 ありがとうございました。 真剣モード全開![]() ![]() ![]() 7年生にとっては、中学校で始めて経験します。 1時間目の音楽の聴き取りテストにしっかり耳を傾けて 聞き入っていました。 8年生は、社会のテストからスタートでした。 地理と歴史の問題が中心でしたが、できばえはどうでしたか? 2014年のワールドカップの開催国は答えられましたか? 少子化対策は? 9年生は、さすがに緊張感あふれる雰囲気でしたね。 問題用紙に向かう真剣な眼差しが、昨日までしっかり勉強して 準備してきた気迫が感じられました。 午後からも暑いですが、あと2日 しっかり頑張ってください。 土曜学習
さすが! 9年生!
「今年は,進路のことを考えなアカンから頑張るねん。」 と言っていました。 真剣に個別学習に取組んでいます。 3月まで長いような気がしますが,一日一日の積み重ねが 大きな喜びにつながっていきます。 頑張れ!9年生! ![]() ![]() 土曜学習![]() ![]() ![]() と教えていただきながら,苦手な部分を克服しようと「個別学習」に取組んでいます。 苦手なところをなくして,頑張ろう! 土曜学習会![]() ![]() ![]() 7・8年生は,ふれあいルームで自主学習に取組んでいます。 各自が試験範囲のプリントで学習し,採点をしてもらいながら学習を進めています。 8年生が真剣に進めている中で,7年生もやや緊張した面持ちです。 がんばれ! 吹奏楽部 駅ビルコンサート![]() ![]() ![]() ちょうどお昼時になりましたが、大階段の観客を前に「I Can’t Turn You Loose〜お前をはなさない」「ファッションモンスター」の2曲を演奏しました。 7年生は,かっこいいダンスでデビューを果たしました。これからも,多くの演奏の機会があると思います。楽しく,心動かす演奏をめざしたいものです。 演奏を聴きに来てくださった方々をはじめ,保護者の皆様にはご協力いただき,ありがとうございました。 |
|