![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:11 総数:647509 |
たちばなジョイントコンサート(吹奏楽部)
6日(月)吹奏学部は、京都橘高校とのジョイントコンサートを行いました。京都橘高校の演奏に続き、向島中学校吹奏楽部が3つの曲を演奏しました。ラストは両校合同の演奏を行い、フェスティバルホールの観衆を魅了しました。
![]() ![]() ![]() 春体の様子:女子バレー部
5月3日、樫原中学校において試合が行われた。今大会は向島中3人、西陵中3人の合同チームとしての出場となった。1回戦を勝利し、2回戦では、優勝候補の樫原中学校との対戦となった。合同チームとしての練習は、数えるほどしかできなかったものの、強豪チームを相手に、引けを取らない試合だった。善戦したものの結果2:0で敗退となった。人数の少ない中でこの冬を乗り切ってきたチームだから、今回の悔しさをバネに夏に向けて一生懸命頑張ってくれるに違いないだろう。
![]() ![]() ![]() 春体の様子:男子バスケットボール部
5月3日、洛水中学校にて、男子バスケットボール部の1回戦が行われました。対戦校は、同志社中学校でした。後半に向けて少しずつリズムがでてきたものの残念ながら1回戦敗退となりました。3年生が2名しかいなく、チーム事情が大変ななか、最後まで気迫溢れるプレーを見ることができました。夏に向けて、しっかり走り込み鍛え直そう。
![]() ![]() ![]() 春体の様子:男子ソフトテニス部
男子ソフトテニス部(団体戦)は大宅中学校と対戦しました。選手たちはよく健闘しましたが惜敗しました。
![]() ![]() ![]() 春のふれあいコンサート(吹奏楽部)
5日(日)午後1時から向島ニュータウン広場で「MUKAIJIMA春のふれあいコンサート」があり、地域の3中学校と1高等学校の吹奏楽部が、日頃練習してきた曲を披露しました。向島中学校はプログラムの3番目に出場し、「エンターテイメント・マーチ」と「ディープ・パープル・メドレー」を演奏しました。最後には4校合同の演奏もあり、観衆の人々を魅了させました。
![]() ![]() ![]() 春体の様子:女子バスケットボール
5月3日(金)午前、女子バスケットボール部は、1回戦で平安女学院中学校と対戦し、勝利をおさめました。4日(土)の2回戦は山科中学校と対戦し、善戦しましたが惜敗しました。
![]() ![]() ![]() 中庭のつつじ満開
中庭のつつじが満開に咲いています。とても綺麗なのでシャッターをきりました。5月に入りましたが、今日は少し寒い日になりました。体調管理に気をつけて下さい。
![]() 授業の1コマ:体育・シャトルラン
今日は家庭訪問週間の最終日、午前の保健体育の授業で「シャトルラン」が行われていました。リズムに合わせて元気にランニングに取り組んでいました。
![]() ![]() 学級旗完成間近!
家庭訪問週間が始まるとともに、放課後の時間を活用して、全学年一斉に学級旗の製作に取り組みました。学級のテーマとなる言葉や図案が描かれ、それぞれの学級の個性が見られます。明日一日で全学年の学級旗が完成となります。全クラスの学級旗の仕上がりが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 創立記念日:フリートークで人とのつながりを考える
5月1日(水)1限、創立記念式を行いました。その中で、校長先生と生徒会本部の人たちによる「島ひき鬼」の朗読と、フリートークを行いました。見た目や好き嫌いで判断することは良くないこと、互いを理解しあい、思いやりの心をもって人と人がつながることが大切であることについて考えました。
![]() ![]() ![]() |
|