京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up13
昨日:18
総数:481601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 国語 「学級討論会をしよう」

 国語科で『学級討論会をしよう』の学習をしています。「相手の意図を聞き取り,自分の主張を伝えよう」のめあてのもとに,討論の話題を決め,肯定グループ・否定グループに分かれて討論をします。討論会では,司会・記録・時間管理係が進行を行い,討論を聞くグループが質問とまとめをします。子どもたちは,より説得力のある話し方を工夫すること,相手の主張や質問をふまえて発言することを意識して討論を進めていました。
画像1
画像2
画像3

6年 なかよしタイム

 19日(水)の3校時に『なかよしタイム』がありました。6年生は1年生と楽しく活動をしました。6年生は,1年生が喜んでくれるようなゲームを考えて準備をしてきました。元気いっぱいのかわいい1年生の姿を見て,6年生もとてもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

2年 算数科の授業の様子(6月21日)

画像1
画像2
 今日は2組さんが,算数科の学習「たしざんとひきざんのひっさん」を頑張りました。十の位に繰り上がる筆算の仕方を,数え棒を使ってしっかり考えることができました。

2年 給食の様子です(6月20日)

画像1
画像2
画像3
 給食のときの様子です。2年生になり食べる量も増えてきて,毎日モリモリ元気です。

4年 なかよし集会

画像1
 昨日の3校時になかよし集会を行いました。4年生は今年からお兄さん,お姉さんとしてリードする立場になりました。少しずつ高学年の自覚が芽生えてきたのではないかと思います。これからも兄弟学級で仲良くしていきましょう♪

2年 なかよし集会(6月19日)

画像1
画像2
画像3
 なかよし集会がありました。4年生のお兄さんお姉さんと一緒に,たのしい時間を過ごしました。

2年 交換授業の様子(6月19日)

画像1
画像2
 今日は交換授業の様子をご覧いただければと思います。
音楽と図工の学習風景です。本日は体育はしていませんので,また活動するときにアップしたいと思います。

5年 なかよしタイム

今日のなかよしタイムで兄弟学級の三年生と仲良く交流することができました。
高学年として、三年生を優しくリードしてあげていました。
これを機にさらに他学年とも仲良く交流できるといいなぁと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 なかよしタイム

画像1
画像2
3時間目は兄弟学級で行うなかよしタイムがありました。先週話し合いで決めた遊びをする中で3年生ともたくさん触れ合うことができ、終わりには、3年生のみんなに「楽しかった!」と喜んでもらえて5年生もうれしかったようでした。これからも仲良くしていってほしいと思います。

4年 体育「水泳学習」

画像1
画像2
 今日はあいにくの雨でした。しかし,午前中は雨がほとんど降らず水泳学習を行うことができました。
 今日の学習の最後にはチャレンジタイムを行い,これまでできなかった泳ぎ方で距離を伸ばすことに挑戦しました。これからも自分のめあてを常に意識し,水泳学習にのぞんでほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 町別集会・集団下校
7/12 個人懇談会(〜7/18)
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp