![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914199 |
6月4日・全校集会![]() 校長先生から,6月の「食育月間」に関連して「食」についての話がありました。 その後,音楽集会で♪校歌♪を歌いました。 ![]() 6月4日(火) 3年 体重測定![]() 2年 歯みがき指導![]() ![]() 〜子どものワークシートより〜 きょう,べんきょうして,しこうはむしばきんのかたまりだとはじめて知りました。これから,きょういわれたじゅんばん,えんぴつもち,こちょこちょみがきをわすれずにします。 むしばきんがでてこないようにしたいです。こちょこちょみがきもはじめてしりました。はみがきでしこうをなくすようにがんばりたいです。 5年 総合「ガラスの地球を救え」![]() ![]() 6月4日・1年生 はじめてのランチルーム
☆☆☆今日の献立☆☆☆
バターうずまきパン・牛乳・ソーセージと野菜のいためもの・コーンスープ 「ソーセージとやさいのいためものが新しいこんだてだったので,味が楽しみでした。食べてみたら,すごくおいしかったので,また,食べたいです。」 ・・・・・4年生の感想から 「コーンスープは,味があっさりしていておいしかったし,ソーセージとやさいのいためものは,チキンソーセージにケチャップの味がしみこんでいたのでおいしかったので,また,作ってください。」 ・・・・・6年生の感想から ※1年生は,はじめてのランチルームでの給食でした。学校探検などでお部屋に入ったことは,ありましたが,実際に食べるのは,はじめてでしたね・・・。 ![]() ![]() ![]() 6月4日・1−1・ランチルーム![]() これから,給食前に順番に「ランチルームってなにをするところ?」をテーマに話をしていきます。 今日は,1−1でした。 ![]() 6月3日・委員会活動(給食)![]() ![]() ![]() 給食委員会では,6月の月目標を作ったり,食育月間の取組について話し合ったりしました。 6月3日(月) 2年 体重測定![]() ![]() 6月3日・さばのかわり煮
☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ごはん・牛乳・さばのかわり煮・大根葉のごまいため・すまし汁 「さばについているしょうがとさばをいっしょにたべると,おいしかったです。」 ・・・・・3年生の感想から 「だいこんばのごまいためがシャキシャキしていておいしかったです。また,さばのかわりにの味がしっかりしていて美味しかったです。」・・・・・6年生の感想から 「すましじるがおいしかったです。とうふがやわらかくて,しるがおいしかったです。」 ・・・・・2年生の感想から ※1年生の教室では,「魚を上手に食べよう」という資料を大型テレビにうつして,魚が上手に食べられるように声をかけたり,一緒にほぐしたりしました。 ![]() ![]() ![]() 5年 ランチルーム 泉原先生からのお話![]() ![]() 2組は5月28日,1組と草の芽学級は5月31日に,泉原先生のお話を聞きました。人の体の中の水分の割合や,体の中での水の働き,清涼飲料水には糖分がたくさん含まれていることなど,色々なお話をしていただきました。暑い夏に向けて,水分を取ることの大切さを学びました。 |
|