京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:37
総数:914197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月4日・1−1・ランチルーム

画像1
 1年生は,今日がはじめてのランチルームでの給食です。

 これから,給食前に順番に「ランチルームってなにをするところ?」をテーマに話をしていきます。 今日は,1−1でした。


画像2

6月3日・委員会活動(給食)

画像1画像2画像3
 6校時,委員会活動を行いました。
給食委員会では,6月の月目標を作ったり,食育月間の取組について話し合ったりしました。

6月3日(月) 2年 体重測定

画像1
画像2
 6月の体重測定は歯の衛生週間にちなんで歯の健康についての保健指導をしています。2年生は,「むし歯」と「しこう」の話をしました。

6月3日・さばのかわり煮

  ☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ごはん・牛乳・さばのかわり煮・大根葉のごまいため・すまし汁

「さばについているしょうがとさばをいっしょにたべると,おいしかったです。」
              ・・・・・3年生の感想から

「だいこんばのごまいためがシャキシャキしていておいしかったです。また,さばのかわりにの味がしっかりしていて美味しかったです。」・・・・・6年生の感想から

「すましじるがおいしかったです。とうふがやわらかくて,しるがおいしかったです。」
              ・・・・・2年生の感想から

※1年生の教室では,「魚を上手に食べよう」という資料を大型テレビにうつして,魚が上手に食べられるように声をかけたり,一緒にほぐしたりしました。
画像1
画像2
画像3

5年 ランチルーム 泉原先生からのお話

画像1画像2
今週は,5年生がランチルームで給食をいただきました。1組2組合同の班で給食を楽しく食べていました。
2組は5月28日,1組と草の芽学級は5月31日に,泉原先生のお話を聞きました。人の体の中の水分の割合や,体の中での水の働き,清涼飲料水には糖分がたくさん含まれていることなど,色々なお話をしていただきました。暑い夏に向けて,水分を取ることの大切さを学びました。

5月31日・肉じゃが(カレー味)

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
玄米ごはん・牛乳・肉じゃが(カレー味)・ひじきの煮つけ・みかんゼリー

「肉じゃがのじゃがいもに,カレーの味がしみこんでいて,おいしかったです。ひじきのにつけのひじきもやわらかくて,食べやすかったです。」・・・・・6年生の感想から

「わたしは,ひじきのにつけがおいしかったです。なぜかというと,あぶらあげがいっぱいはいっていたからです。」             ・・・・・2年生の感想から

※今週のランチルームは,5年生です。
画像1
画像2
画像3

5月30日(木) 歯みがき指導 6年生

画像1
画像2
 6年生は,歯ブラシの持ち方もみがき方も大変上手にできました。

子どもの学習の振り返りより
 今日,歯をみがくときに細かく少しずつみがいていくとが分かりました。80歳になっても自分の歯を20本残しておきたいです。

 

5月29日(水) 歯みがき指導 4年生

画像1
画像2
画像3
 6月4日から「歯の衛生週間」が始まりますが,その前に歯みがき指導を行いました。
4年生は,「むし歯はどうしてできるのかな」「しこうがとれるように歯をみがこう」という学習して歯をみがきました。
歯垢染出しで,真っ赤になってしまった歯も,丁寧にみがくとぴかぴかの白い歯になり,子どもたちはよろこんでいました。

5月30日・ビビンバ

  ☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ごはん・牛乳・ビビンバの具・わかめスープ

「ビビンバのぐをごはんにまぜてたべたのが,おいしかったです。」
                     ・・・・・2年生の感想から

「ビビンバのぐの2つのしょっかんがあっていてよかったです。また,わかめスープにはいっているトックがもちもちしておいしかったです。」・・・・・6年生の感想から

「わかめスープのトックがもちのようにはのびないけれど,それはそれでやわらかく,おいしかったです。」            ・・・・・4年生の感想から

※今日のナムルには,切干大根が入っています。
画像1
画像2
画像3

がっこうたんけん  1年

画像1
画像2
画像3
 生活科の時間に,グループで「がっこうたんけん」をしました。2年生と探検して,見つけたことをもとに「とっておきのひみつやふしぎをみつけよう」というめあてで,自分たちだけで回りました。きらきら目を輝かせながら,探検していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 水泳指導開始 クラブ
6/18 オープンスペース(10時〜12時・草の芽) 児童集会 2年「学年行事」…午後
6/19 読み聞かせ 食育の日 午後…草の芽「聴力検査」1
6/20 フッ化物洗口
6/21 にじょっこ遊び
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp