京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up14
昨日:6
総数:647341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

猛暑が続いています

 梅雨に入ってはいるのですがほとんど雨が降らず、連日「猛暑」の日が続いています。「こまめな水分補給」を心がけ、熱中症に気をつけて下さい。
画像1

向島ミュージアムへ向けて(10)

 3年生は「切り絵」での創作に連日打ち込んでいます。調べたことをまとめる作業も進んできました。
画像1
画像2
画像3

向島ミュージアムへ向けて(9)

 2年生は「京都の伝統芸能」を点描画で表しています。根気のいる作業に懸命に打ち込んでいます。
画像1
画像2
画像3

向島ミュージアムへ向けて(8)

 発表会を1週間後にひかえ、ミュージアムの製作に気合いが入っています。1年生は「貼り絵」とともに、調べ学習のまとめにも順調に取り組んでいます。
画像1
画像2

ワークショップ型研修(研究協議)

 研究授業の後は、ワークショップ型の研究協議を行いました。授業を振り返り、学びあい活動・言語活動について話し合いました。
画像1
画像2

国語科研究授業

 13日(木)2年生において国語科の研究授業が行われました。単元は、豊かな言葉『新しい短歌のために』の『言葉を選ぼう』・読むこと、書くこと・・・で、「話し合い活動」を通してお互いの読みを深めていけることを目標に行われました。
画像1
画像2

向島ミュージアムへ向けて(7)

 1年生と6組は「貼り絵」の創作が順調に進んでいます。みんなが自分の担当箇所を一生懸命取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

向島ミュージアムへ向けて(6)

 2年生は「京都の伝統工芸」をテーマに、調べたことを「点描画」で表現しています。原画をもとに、いよいよ点描に入りました。
画像1
画像2
画像3

向島ミュージアムへ向けて(5)

 向島ミュージアムへ向けて、今日も取り組みは続いています。3年生はテーマに沿った「切り絵」の創作が順調に進んでいます。
画像1
画像2
画像3

初夏の活け花

 向日葵(ひまわり)が登場しました。新しい活け花を地域のかたが活けて下さいました。暑さに立ち向かう力強さを感じます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 学校安全日
6/18 育成学級合同球技大会
6/19 向島ミュージアム発表会準備
6/20 向島ミュージアム発表会(5,6限)
総括考査公示日
6/21 避難訓練
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp