5年生 兄弟学級顔合わせ☆
2時間目に兄弟学級顔合わせがありました。5年生は3年生と兄弟学級になります。今日の顔合わせでは,お互いに自己紹介をしあい,来週のなかよしタイムでする遊びを話し合いました。5年生が司会者となってしっかりと話しを進めることができました。仲良しタイムまでにしっかりと準備をして,楽しい時間になるようにしてほしいと思います。
【5年生の部屋】 2013-06-11 19:41 up!
2年【6月11日】水泳学習の二回目がありました
朝から小雨が降ったりやんだりが続いていましたが,5・6時間目は天気も回復し,本日も水泳学習に取り組むことができました。昨日よりも水位が少しあがり,様々な活動に取り組むことができました。
今後もルールをしっかりと守りながら,楽しく活動していきたいと思います。
【2年生の部屋】 2013-06-11 19:41 up!
2年【6月11日】なかよし集会がありました
兄弟学級でなかよし集会がありました。来週,兄弟学級でいろいろな遊びをするので,その内容を話し合いました。2年生は4年生のお兄さん,お姉さんと活動をします。また来週,その様子をお知らせします。
【2年生の部屋】 2013-06-11 19:40 up!
4年・2年 兄弟学級顔合わせ
2校時,兄弟学級の顔合わせがありました。4年生は2年生とペアになります。今日は各クラスで来週のなかよしタイムに向けた話し合いをしました。
みんな来週のなかよしタイムが今から楽しみなようです。
【4年生の部屋】 2013-06-11 19:40 up!
4年 読み聞かせボランティア
今月も読み聞かせボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは読み聞かせを本当に楽しみにしています。今日も本を読んでいただいた後,「おもしろかった」と言っていました。いつもありがとうございます。
【4年生の部屋】 2013-06-11 19:40 up!
2年 水泳学習がはじまりました【6月10日】
今日から水泳学習がはじまりました。低水位のため,水位はまだ膝までです。
今日の学習では,プールに入る準備や入る時の約束,そして入ってからのルールなどを確認しました。曇り空で少し寒い中ではありましたが,子どもたちは「待ってました!」とばかりに,水慣れに取り組んでいました。
【2年生の部屋】 2013-06-11 19:39 up!
1年 水泳学習(水遊び) 6月10日
初めての水泳学習でした。水着に着替えて,プール前に集合。タオルをかけて,シャワー。準備体操の後,プールの入り方と,1つずつ学習していきます。安全な水泳学習になるよう,先生の指示をきちんと聞くことも大切な学習です。
まだ低水位です。膝ぐらいまでの水位しかありません。プールの中で,かけっこしたり,ワニさんになったり,少しずつ水慣れをしました。
曇りの天気で少し寒かったけれど,初めての水泳学習は楽しかったです。
【1年生の部屋】 2013-06-10 12:19 up!
4年 土曜学習 6/8(土)
6月8日,今年度はじめての土曜学習がありました。4年生からは20人の人たちが漢字検定に挑戦します。
学校だけではなく,お家でも検定に向けてしっかりと練習に取り組み,合格を目指してほしいと思います。
【4年生の部屋】 2013-06-08 10:12 up!
5年 理科 メダカの観察
理科の学習でメダカを育てて,観察をします。
今日は,メダカのオスとメスを見分け,それぞれの班の水槽に入れました。
班でメダカのすみかを考え,作っていきました。
今日から大切に育てていきましょう!
【5年生の部屋】 2013-06-08 10:12 up!
3年 社会見学 6月4日
社会科で京都市の町の様子を学習しています。実際に見るために,京都タワーの展望室で東西南北京都市内の町を見学しました。
京都タワーから下鳥羽小学校も見えます。教頭先生に屋上から旗を振っていただいたおかげで,どこに学校があるのかよくわかりました。
京都水族館では,いろいろな海の生き物を見たり,イルカショーを楽しんだりしました。
【3年生の部屋】 2013-06-07 14:17 up!