![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:41 総数:392355 |
1年 水あそび![]() ![]() ![]() 子どもたちは水をこわがることもなく,気持ちよさそうに水あそびを楽しんでいます。 5年 社会見学 6月7日(金)![]() オートリサイクルセンターでは,3R(リサイクル・リユース・リデュース)のお話を聞き,自動車が解体されていく様子や無駄をなくすための取組,環境にも配慮されていることを学習しました。 自動車工場では,自動車が出来上がるまでの工程を見学し,たくさんのロボットが活躍していることや,たくさんの工程を経て,一台の自動車が完成することを学びました。 今回学習したことを,社会科の学習で生かせるようにしたいと思います。 4年 みさきの家7![]() 予定通り鳥羽水族館を出発しました。 5年 体力テスト
今日,先週延期になったソフトボール投げとシャトルランをしました。
子どもたちは炎天下の中,最後まで頑張りました。 シャトルランでは,頑張っている仲間を応援する温かい言葉がたくさん聞こえました。 ![]() ![]() ![]() 5年 きれいな空![]() 子どもたちは,昼間の教室からの空しかみたことないだろうから こんな空も見えることも知ってほしです。 4年 みさきの家6![]() ![]() ![]() まず,みさきの家自然観察です。みさきの家は,京都よりもずいぶん南にあるので,暖かい地方に生息する植物が多くあります。大塚ではなかなか見られない植物を観察することができました。どんな植物が生息しているか,子どもたちに尋ねてみてください。 次に,クラフトです。石にペイントをして記念になるものを作りました。 4年 みさきの家5![]() ![]() ヤドカリやイソギンチャク,タコなどさまざまな生き物とふれあい,観察できました。 4年 みさきの家4![]() 4年 みさきの家3![]() ![]() しっかり寝て明日の活動に備えてほしいです。 おやすみなさい。 5年 朝の体力づくり![]() 毎朝5分間頑張って走っていることで,徐々に体力もついてきたようです。 また,自分の目標にむかって,しんどくても頑張ろうとする姿も見られます。 毎朝の体力づくりを通して,心も体も成長してくれることを期待しています。 ![]() |
|