![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647393 |
向島ミュージアムへ向けて
3日(月)から「向島ミュージアム」へ向けての取り組みが始まりました。各クラスでみんなが机を寄せて創作に取り組んでいます。一人ひとりの努力がやがて大きな結晶になることでしょう。
![]() ![]() ![]() 実習生研究授業(理科)
5日(水)5限、2年生の理科において教育実習生の研究授業が行われました。「いろいろな化学変化」の中の「還元」について、実験を通して学びました。
![]() ![]() ![]() 小学校の先生が参観に来て下さいました
4日(火)6限、校区内3小学校の旧担任の先生がたが、1年生の授業参観に来て下さいました。皆さんの学習への活気ある取り組みを見て下さいました。
![]() ![]() 6組校外学習
3日(月)、6組は伏見桃山、中書島周辺へ校外学習に行きました。学校から徒歩で伏見の酒蔵めぐりウオークラリーを行い、寺田屋や黄桜記念館を見学しました。好天に恵まれたくさんの思い出ができました。
![]() ![]() ![]() 京都駅ビルコンサート:吹奏楽部
6月1日(土)、京都市吹奏楽部連盟主催の京都駅「駅ビルコンサート」での発表がありました。吹奏楽部の演奏を楽しみにしていた方や、買い物途中の方など大階段が人で埋めつくされ、大盛況の演奏会となりました。
![]() ![]() ![]() 水無月を充実したものに
6月になりました。中庭の掲示板には文芸委員会が作成したポスターが初夏を告げています。今日からは「向島ミュージアム」の取り組みが始まります。
![]() 平成25年度PTA前期総会
31日(金)PTA前期総会を行いました。今年度PTA事業方針計画、予算案が満場一致で承認されました。
![]() PCを利用してさらに追求(総合的な学習の時間)
フィールドワークで得た情報や写真をもとに「まとめ」を作成する班、インターネットでさらに追求する班・・・総合的な学習の時間の様子です。
![]() 生徒総会(2)
学級や学年の目標・学級旗の発表、そして生徒十訓など生徒会からのアピールがありました。これからも生徒会を中心に、よりよい向島中を創るためにみんなの力を結集していきましょう。
![]() ![]() 生徒総会(1)
30日(木)午後、生徒総会が行われました。生徒会本部による前年度総括と今年度活動方針案が承認され、後期生徒会組織改編についても提案通り決定しました。クラスからの質疑・応答も行われました。
![]() ![]() |
|