京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/15
本日:count up10
昨日:51
総数:483870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

校外学習

画像1
画像2
画像3
5月17日(金)ひまわり学級と2年生で京都水族館に校外学習に行きました。
2年生と一緒にグループ活動をして,海や川の生物を見学しました。
それぞれ,リーダーを中心に仲良く見学できました。
イルカショーではイルカたちのかっこいいジャンプに歓声をあげて大きな拍手をおくりました。

梅小路公園でお弁当を食べた後は,芝生公園で思いっきりかけっこ。
とってもとっても楽しかったです。


H25年度 6月朝会

画像1
6月3日(月)1時間目に6月の朝会がありました。

6月は環境月間です。
「DO YOU KYOTO?」
京都で「京都議定書」が誕生したことから,
環境にやさしい取組みの合言葉として
・・・環境にいいことしていますか?と問いかけています。

「土」「水」「空気」
小学生でもできる,環境にやさしいこと
いっぱい調べて
続けていきましょう。
画像2

体育振興会 体育館掃除6月2日

画像1
体育振興会の皆様中心に,下鳥羽小学校の体育館清掃が行われました。体育館の中や周囲だけでなく,運動場の草抜きも行われました。おかげさまで,ピカピカの体育館になりました。学校・地域が利用する体育館です。学校の児童だけでなく,地域の方々も体育館を掃除します。

6年 図工 「風が見えたら」

 「心地よい風が目に見えることで,場所の雰囲気が楽しくなる。」そんなものをくふうしてつくろう,というめあてのもとに活動をしました。色カードやビニルテープが風を受けてゆれるととてもきれいでした。いつもの場所とはまたちがった雰囲気を感じることができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 交通安全教室1年
6/5 交通安全教室4年
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp