京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up15
昨日:18
総数:481603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 運動会 組体操 4

 大技(ピラミッド・全員の壁)です。
画像1
画像2
画像3

6年 運動会 組体操 3

 三人技(太股乗せ・扇・腰乗せ・飛行機・肩乗せ)です。
画像1
画像2
画像3

6年 運動会 組体操 2

 波,二人技(バランス・倒立・橋・肩車・サボテン)です。
画像1
画像2
画像3

6年 運動会 組体操 1

 学年テーマ『下鳥羽の一等星 team6年』として輝けるように,6年生77名全員で運動会の組体操本番に臨みました。気持ちを込めた演技で,全ての技を成功させることができました。保護者の皆様,地域の皆様,温かい応援や励ましをいただき,ありがとうございました。
 順に写真を載せていきます。(技によっては,写真がないものもあります)
 一人技(バランス・V字・腰上げ・ブリッジ)です。
画像1
画像2
画像3

4年 運動会に向けて「台風の目」

画像1
画像2
 運動会に向けて「台風の目」の練習をスタートしました!
赤組・白組ともにタイムを計って,どのようにすればタイムを縮められるのかを考えながら,練習に取り組んでいます。
 運動会当日,白熱した勝負を見せてくれることでしょう。

ひまわり学級 おたんじょうかい

画像1画像2画像3
 5月2日(木)3,4時間目はひまわり学級の「4月のおたんじょうかい」でした。
歌を歌ったり,ペットボトルボーリングをしたり。
おやつタイムには,2時間目に作った『よもぎだんご』でした。
おたんじょうびおめでとう。
とても楽しかったね。

トマトを植えました!

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で作物をたくさん育てていきます。
 今日ははじめに一人一鉢でトマトを植えました。これからみんな大切に育てていきましょう。次に,そのほかの作物を植えるための畑を,みんなで協力して作りました。草ひきと土を耕すことを,みんなで頑張りました。
 おいしい作物を育てて,みんなで収穫祭ができるようにしていきましょう!!

6年 社会見学3

 最後に,「東大寺」を見学しました。鹿の横をおそるおそる通りながら大仏殿に向かいました。大仏を実際に見るとその大きさに驚き,なぜ?どうやって?つくったのだろう…とたくさんの疑問がわいてきました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会見学2

 次に,「平城京跡」を見学しました。朱雀門から第一次大極殿までを実際に見渡すことができ,その長さや幅の広さを感じることができました。風が強かったですが,近くの広場でおいしいお弁当も食べました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会見学1

 本日,奈良県に社会見学に行ってきました。お天気も良く,予定通りに見学をすることができました。
 まずは,世界文化遺産の「法隆寺」を見学しました。ガイドの方の説明を受けながらメモをとり,1300年前に建てられた世界最古の木造建築について学びました。その後,西院伽藍(五重塔・大講堂・金堂),大宝蔵院,東院伽藍(夢殿)を順に見学しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 運動会予備日(以後順延)
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp