京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up34
昨日:61
総数:268884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

修学旅行6

 やぶ萬旅館に到着しました。まずはお風呂に入ってさっぱり。男子は,素早く上がりましたが,女子はゆっくり。このあと,しばしお楽しみのフリータイムです。
画像1
画像2
画像3

カブトムシの幼虫

 今年もカブトムシの幼虫をたくさんいただきました。2階会議室前の大水槽には,今30匹くらいの幼虫がもぐっていますよ。夏になってカブトムシになるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行5−2

 クラッカーを食べた後は,淡路島牧場産の牛乳も飲みました。苦手な子も「これなら飲める!」と大絶賛でした。
 集合写真を撮る際,またまた四つ葉のクローバー探し。いつでもどこでも,幸せ見つけます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行5−1

 淡路島牧場では,乳搾りを体験。おそるおそる指を動かし,出てきた牛乳に「うわぁ!」と歓声がわきました。体重505kgの牛が33人分のお乳を出してくれました。
 その後はバター作りをしました。ふってふってふって。おいしいバターをクラッカーと共にいただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行4

 夢工房で、紙すき体験をしました。ハガキは自分で絵柄をデザインしました。どんな風にできているかは、あとからのお楽しみです。

画像1
画像2
画像3

修学旅行3

 ウェルネスパークでは,みんなでおいしいお弁当を、きれいな自然の中で食べ、ちょっとアスレチックで遊びました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2

 震災記念公園では,語り部さんの話を聞きました。かなり心に響いたようで,しんみり。メモをとり,質問をしてしっかり学びました。その後,記念館を見学し,震度7を体験し,こわいやら,冷静やら,いろいろな表情が見られました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1

 みんな元気です。バスプロを楽しみ、淡路SAで写真をとり、お土産を物色。もう2500円の使い道を決定した子もいるようです。いいのがありすぎて迷う子も。お天気は最高です❕❕
画像1
画像2
画像3

修学旅行 出発式

 晴天の下,いよいよ6年生が修学旅行(トライツアー)に出発します。たくさんの保護者,教職員に見送られながら,出発式を終えた子どもたちは目的地へと向かいました。
画像1
画像2
画像3

給食当番頑張ってます!

3年生になってもうひと月以上が経ち,少しずつ4階も慣れてきました。
学年が上がって給食もたくさん食べるようになり,その分量が増えたおかげで,「重い重い」と言いながら一生懸命,溢さないように運んでいます。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 6年修学旅行1
5/24 6年修学旅行2
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp