京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:54
総数:913310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月21日・茶道部

画像1画像2画像3
 5月1回目のおけいこを行いました。

 床・・・青山緑水是我家

 お花・・・しょうぶ

 お菓子・・・くずもち

来週の火曜日もおけいこがあります。持ち物の用意をお願いします。

5月21日・児童集会

画像1
 午後から,児童集会を行いました。

 各委員会から,活動についての紹介をしました。
画像2

5月21日・大豆と牛肉のトマト煮

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
ミルクコッペパン・牛乳・大豆と牛肉のトマト煮・ほうれん草のソティ

「だいずとぎゅうにくのトマトにのぎゅうにくがやわらかくておいしかったです。」
               ・・・・・5年生の感想から

「ほうれん草のソティがおいしかったです。とくにコーンが美味しかったです。」
               ・・・・・4年生の感想から
画像1
画像2
画像3

5月20日・さばのしょうが煮

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・鶏肉と野菜の煮つけ・黒大豆

「わたしは,さばのしょうがにがあまくておいしかったです。」
                  ・・・・・2年生の感想から

※今週のランチルームは,6年生です。
画像1
画像2
画像3

19日(日)親子ふれあい写生大会

上京子ども会育成連絡協議会主催による「親子ふれあい写生大会」が植物園で開催されました。
画像1
画像2

17日(金)居住地校説明会

画像1画像2画像3
草の芽学級居住地校説明会を実施しました。
6時間目には,たくさんの先生方に学習の様子を見ていただきました。

5月17日・焼肉

    ☆☆☆今日の献立☆☆☆
ごはん・牛乳・焼肉・トマトと卵のスープ

「ぼくは,肉が好きだから,やきにくがおいしかったです。おかわりもしました。」
                ・・・・・4年生の感想から

「トマトとたまごのスープ」は,トマトの味がしっかりしていておいしかったです。やきにくは,いろいろな野菜が入っていておいしかったです。」・・・・・6年生の感想から

※ピーマンやトマトなど,夏野菜がおいしい季節になりましたね!!
(今日のピーマンは,宮崎県産・トマトは,三重県産です。)
画像1
画像2
画像3

16日(木) 1年初めてのフッ化物洗口

画像1
画像2
画像3
 1年生は,月曜日から水でフッ化物洗口の練習をしてきました。今日からいよいよフッ化物の入った洗口でのぶくぶくうがいに取り組みました。担任の先生から洗口液を配ってもらって座席に着きました。練習した通り,パンダちゃんに合わせてとても上手に洗口できました。
 

あさがおのめがでたよ 1年

画像1画像2画像3
 先週,種をまいたあさがおが,芽を出しました。毎朝,がんばって水やりをしている子どもたちは,とてもうれしそうです。生活科の時間に,観察しました。じっとよく見て絵を描いて,「ぼくは,あさがおのめがでて,うれしいです。」と気持ちを書いている子もいました。

5月16日・チキンカツ

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・チキンカツ・ソティ・みそ汁」でした。

「ぼくは,きょう,チキンカツがおいしかったです。なぜかというと,かりかりしてておいしかったからです。もうひとつあります。チキンカツにソースがかかっていたからおいしかったです。」・・・・・2年生の感想から

「わたしは,みそしるがおいしかったです。なぜかというと,みそがおいしかったからです。」     ・・・・・2年生の感想から
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 児童集会 5年…聴力検査 遠足予備日
5/22 1年3年5年…耳鼻科検診 みさきの家保護者説明会15:45〜
5/23 フッ化物洗口 4年「自転車教室」 にじょっこ活動
5/24 眼科検診(全学年) 現金納入日 堀川まつり
5/25 堀川まつり
5/26 1〜4校時「日曜参観」…(4校時は参観なし) 午前中授業(給食なし) 4校時「PTA総会」
5/27 日曜参観の「代休日」
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp