![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:9 総数:647369 |
総括考査を前に:3年生
3年生は、総括考査とともに学習確認プログラムを前に、復習を中心として頑張って授業に臨んでいます。今年は卒業後への「進路意識」をふまえ、普段の授業はもちろん、テスト対策も今まで以上に集中して努力してほしいと思っています。
![]() ![]() テスト前学習会
総括考査1週間前に入り、放課後「復習」のための学習会で勉強しています。今日は2年生の学習会の様子を見て回りました。みんな復習プリントに挑んでいました。
![]() ![]() 総括考査を前に:1年生
入学後初めての定期考査=総括考査が1週間後に行われる。授業の様子はどうだろうか。ちょっと、覗いてみました。どのクラスも一生懸命取り組んでいるのがわかります。総括考査は、最初の取り組む姿勢が肝心です。まずは、時間をかけて取り組めるように努めよう。そのためには、学習計画をしっかり立てることが必要です。
![]() ![]() ![]() 総括考査<1>公示日
総括考査<1>が公示されました。今日からテスト一週間前になり、部活動も停止となります。放課後はテスト勉強の時間です。毎日の目標を立て、しっかり復習してほしいと思います。「目標達成は努力より生まれます。決して希望だけでは生まれません」
![]() 皐月の花(活け花)
日中はかなり温かい(というよりは少し暑い)日になりました。新しい活け花を地域のかたが活けて下さいました。廊下や階段の踊り場にも美しい花が飾られています。
![]() ![]() 臨時代表・専門委員会
15日(水)放課後、臨時代表・専門委員会がありました。30日(木)にある生徒総会へ向けて、クラスで話し合ったこと等を集約しました。
![]() ![]() ブラスエキスポ2013
12日(日)、大阪万国博記念公園において「ブラスエキスポ2013」が行われ、本校の吹奏楽部が参加し、晴天のもと合同発表を行いました。京阪神を中心に全64校の中・高等等学校の演奏が響き渡りました。
![]() ![]() ![]() みんなで生徒十訓を唱和
生徒十訓の日、今日は朝読書の時間帯にみんなで生徒十訓を唱和しました。教室に掲示してある十訓のポスターを見ながら、10個の行動目標をみんなで確認しあいました。いつも十訓を念頭に、規律ある温かい学校にしていきましょう。
![]() 今日は生徒十訓の日
10日(金)今日は「生徒十訓の日」です。朝、生徒会の人たちが率先して挨拶運動を正門でしてくれました。登校してくるみんなと、先生とともに「おはようございます」と挨拶をかわしました。生徒十訓をしっかり定着できるよう、先生も生徒会もがんばっています。
「生徒十訓(1)笑顔ですすんであいさつします」 ![]() ![]() 1年生科学センター学習(3)
今日科学センターで学んだ学習をもとに、身の回りのサイエンスについて、これからも関心をもっていきましょう。
![]() ![]() ![]() |
|