京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up21
昨日:90
総数:777317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

土曜学習会

本日、第1回定期テスト前の土曜学習会を実施しました。1年34名、2年39名、3年14名の参加がありました。1時間半、各学年しっかりテストに向けた学習をしていました。テストは23、24日に行われます。土・日を有効利用して、がんばってください!
画像1
画像2
画像3

朝練習〜陸上部〜

テスト1週間前ですが、陸上部は朝練習をがんばって行っています。これは、いよいよ5月26日に京都府記録会、そして6月8・9日に夏季選手権大会が控えているため、時間を有効利用して練習を行っています。テスト前で大変ですが、メリハリをつけてしっかり勉強と部活をがんばってください!
画像1画像2画像3

学習相談会〜3年〜

本日、第1回定期テストの1週間前になりました。放課後の学習会も行われています。しっかり準備して、テストにのぞんでください!がんばれ!!
画像1
画像2

生徒総会に向けて〜学級討議〜

本日5限の学活で来月行われます生徒総会の向けての学級討議が行われました。各クラス、代議員が中心となって討議が進みました。各委員もしっかりと委員会の目標などを発表してくれました。自分たちの学校を自分たちの力でしっかり支えていってください。
画像1
画像2
画像3

第2回代議・専門委員会

放課後に各委員が集まり、会議がもたれました。生徒総会にむけてや各委員会の取組などいろいろな内容で話合いがもたれました。いきいきとした生徒会活動になるようにみんなで盛り上げていきましょう!
画像1
画像2
画像3

クリーンデー

本年度1回目のクリーンデーが行われました。委員会に属していない部員が集まって、委員会中に校内・校外をきれいにしようという取組です。1年生も入部し、全員協力して活動してくれました。これからも、校内はもちろん校外もきれいにしましょう!
画像1
画像2
画像3

いよいよ第1回定期テスト!!

いよいよ来週の木曜日から第1回定期テストが行われます。1年生にとっては、中学校になって初めての定期テストです。2,3年生も今年度初めてです。しっかり計画を立てて、しっかり学習し、しっかりテストにのぞんでください!皆さんのがんばりに期待しています。
5月23日(木) 1日目
 1年 1限:自主学習 2限:社 会  3限:理 科   4限:英 語
 2年 1限:自主学習 2限:数 学  3限:国 語   4限:理 科
 3年 1限:自主学習 2限:国 語  3限:数 学   4限:理 科
 育成 1限:自主学習 2限:英 語  3限:社 会   4限:理 科

5月24日(金) 2日目
 1年 1限:自主学習 2限:数 学  3限:国 語   4限:学 活
 2年 1限:自主学習 2限:英 語  3限:社 会   4限:学 活
 3年 1限:自主学習 2限:社 会  3限:英 語   4限:学 活
 育成 1限:自主学習 2限:数 学  3限:国 語   4限:学 活

2年 生き方探究チャレンジ体検に向けて

本日の5,6限から本格的にチャレンジ体験に向けて動き出しました。お世話になる「事業所」の発表の後、それぞれの事業所に分かれての打合せが行われました。本番当日の6月5,6,7日の3日間で貴重な体験をしてください。そして、それに向けての準備もしっかりしておいてください。
画像1
画像2
画像3

3年 授業の様子〜技術〜

3年の技術の授業で栽培を行っています。体育館裏のかがやく丘で各クラス、プランタで栽培しています。
画像1
画像2
画像3

2年 授業の様子〜体育〜

いい天気の中、グラウンドでは2年体育の授業が行われていました。バレーボールを楽しく行っていました。連休明けですが、早く生活のリズムを戻して学校生活がんばってください。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 第1回定期テスト1日目
5/24 第1回定期テスト2日目
PTA関連
5/21 第3回本部役員会  19:00〜図書室
PTA常任委員総会  19:30〜図書室
第1回運営委員会  20:45〜図書室
5/24 第4回本部役員会  18:30〜会議室
第2回運営委員会  19:00〜会議室
PTA前期総会 19:30〜会議室
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp