京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up21
昨日:90
総数:777317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

2年 生き方探究チャレンジ体検に向けて

本日の5,6限から本格的にチャレンジ体験に向けて動き出しました。お世話になる「事業所」の発表の後、それぞれの事業所に分かれての打合せが行われました。本番当日の6月5,6,7日の3日間で貴重な体験をしてください。そして、それに向けての準備もしっかりしておいてください。
画像1
画像2
画像3

3年 授業の様子〜技術〜

3年の技術の授業で栽培を行っています。体育館裏のかがやく丘で各クラス、プランタで栽培しています。
画像1
画像2
画像3

2年 授業の様子〜体育〜

いい天気の中、グラウンドでは2年体育の授業が行われていました。バレーボールを楽しく行っていました。連休明けですが、早く生活のリズムを戻して学校生活がんばってください。
画像1
画像2

五月晴れ!

朝は少し冷え込んでいましたが、本日も本当にいいお天気です。家庭訪問が最終日となりました。よろしくお願いいたします。「緑のカーテン」の植え替えをしました。夏に向けて大きく成長して校舎を覆うほどになってほしいです。
画像1
画像2

春体〜卓球部〜

5月3日にハンナリーズアリーナで卓球の団体戦が行われました。1回戦は双ヶ丘中でした。接戦でしたが、2−3で残念ながら敗退しました。
画像1
画像2

春体 堂々の優勝!! 〜女子バレーボール部〜

5月3、4,5日に女子バレボール競技が行われました。2回戦は対向島東中戦で、2−0で快勝しました。3回戦は対桂中で、2−0で快勝しました。4回戦は伏見中と対戦しました。2−0で快勝しました。準々決勝は衣笠中と対戦しました。2−0で快勝しました。いよいよ準決勝は樫原中でした。2月の府大会では惜敗したチームでした。序盤からこちらのペースで試合を運び、2セットは接戦でしたが、セットをとり2−0で勝利をおさめました。決勝は双ヶ丘中に2−0と勝利をし、堂々の優勝を勝ち取りました。夏の大会もこの調子でがんばってください!!
画像1
画像2
画像3

春体〜サッカー部〜

5月3、4,5,6日にサッカー競技が行われました。2回戦は対東山中戦で、3−0で快勝しました。3回戦は対梅津中で、2−0で快勝しました。4回戦は双ケ丘中と対戦しました。一進一退の攻防が続きましたが、終了間際にダメ押しのゴールで4−2で快勝しました。準々決勝は強豪桂中と対戦しました。前半を0−0で折り返し、後半は先制されるが、すぐに追いつき、終了間際に1点を取られ1−2で惜敗しました。しかしながら堂々のベスト8でした。

画像1
画像2
画像3

春体〜陸上競技部〜

5月3日に西京極陸上競技場で行われました。女子砲丸投げで優勝および4位、男子走り幅跳びで4位、男子三段跳びで6位とすばらしい結果をおさめてくれました。
画像1
画像2

春体〜男子バレーボール部〜

5月3日に衣笠中学校で1回戦が行われました。対戦は京都御池中戦で、大接戦でしたが1−2で敗退しました。
画像1
画像2

春体〜女子バスケットボール部〜

5月3日に山科中学校で2回戦が行われました。対高野中戦で、67−33で快勝しました。3回戦はシード校神川中と対戦しましたが、善戦むなしく26−57で敗退しました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 3年内科検診13:15〜
5/15 検尿1
代議・専門委員会
5/16 検尿2
第1回定期テスト1週間前
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp