わかば学級紹介授業
生活単元学習「自信を持って,発表しよう!(話す・聴く・気づくを大切に!)」の授業がありました。まずは,「おせっかいな自己紹介!」自分だけでなく,友だちのことを紹介し合いました。次に「名刺こうかんゲーム」です。各自がオリジナル名刺を持って,教職員と名刺交換をします。名前を名乗り,質問に答えて会話をします。続いて「クラップワード」の取組です。言葉を音節分解した個数だけ手を叩きます。聴くことが重視されます。最後に「リコーダーの合奏!」全員がリコーダーを持ってリズムに合わせて合奏しました。みんな一生懸命にがんばりました。
【わかば学級】 2013-05-09 19:19 up!
★放課後まなび教室
放課後の子どもたちの「自主的な学びの場」「安心・安全な居場所」を充実する取組として「放課後まなび教室」を実施します。地域の方々が,スタッフとして学習支援をしてくださいます。今日は,開講式がありました。3つの約束をしました。1.挨拶をしましょう。挨拶は,人の心をやさしくします。2.しっかり学習しましょう。宿題はもちろん,新しいことにもチャレンジしましょう。3.ものを大切にしましょう。ランドセル・勉強道具・服などを大切にしましょう。これから,約束を守ってがんばります。
【学校の様子】 2013-05-09 19:18 up!
*陸上部がんばっています
連休明けですが,放課後,陸上部が練習をがんばっています。めあてをもって,一生懸命に走る姿は,素敵ですね。
【学校の様子】 2013-05-07 16:49 up!
3年 遠足に行きました
3年生は,太陽が丘に遠足に行きました。少し風があり,寒かったですが『ぼうけんの森』や『あそびの森』で,友だちと一緒に元気いっぱいに遊びました。
【3年生】 2013-05-02 16:39 up!
5月です|
新緑の美しい,さわやかな季節になりました。掲示も5月バージョンになりました。事務職員の手作りです。明日から連休になりますが,安全に過ごせますようにお声かけよろしくお願いします。
【学校の様子】 2013-05-02 16:15 up!
1年生 遠足に行ってきました!
京都市立動物園に行ってきました。
電車の乗り方や歩き方の約束を守って行くことができました。
キリン・ゾウ・トラ・レッサーパンダ・・・
いろいろな動物たちに、子どもたちは歓声を上げていました。
お昼はおいしいお弁当をみんなでいただきました。
少し寒かったですが天候にも恵まれ、爽やかな春の一日を過ごすことができました。
【学校の様子】 2013-05-01 18:27 up!
2年生 植物園に行ってきました!
昨日は雨が降り天候が心配されましたが,すっきり晴れて楽しく春の遠足に出かけることができました。出町柳駅からは鴨川沿いを歩いて植物園まで向かいましたが,鴨の親子やサギなど色々な生き物を見かけては「かわい〜!」「すご〜い!」と声を上げて喜ぶ子どもたちでした。植物園ではグループごとに協力してクイズラリーを楽しんだ後は,おいしいお弁当をいただいて遊具で遊びました。
お日様の光に植物が照らされて,とてもきれいでした。たっぷり歩いた遠足でした!
【学校の様子】 2013-05-01 17:42 up!
町たんけんにいきました。
町たんけんにいきました。西浦公園から,藤森中学校の前をとおり,七瀬川公園へ。合同宿舎の前の道をとおって,学校にもどりました。
途中で見つけた建物や,新しい発見を地図に書きました。
知らない町を歩いているようで不思議発見でした。
【3年生】 2013-04-25 20:47 up!
わかば学級 授業参観
わかば学級の授業風景です。音楽の授業です。音のイメージをつかみ,楽しく歌ったり,合奏したりしました。みんなで,気持ちを一つにしてがんばりました。
【わかば学級】 2013-04-19 20:01 up!
1年 初めての授業参観
1年生になって初めての授業参観です。国語の学習で「て」のつく言葉を考えました。「て」の字を正しく書けるように練習しました。みんなはりきっていました。多数ご来校有難うございました。
【1年生】 2013-04-19 20:01 up!