京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:96
総数:482428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 夕御飯

美味しそう〜。 豪華な夕食です。
画像1
画像2

修学旅行 ホテル到着

吉良海岸「竜宮ホテル」に到着しました。予定より遅れていますが無事到着しました。みんな元気です。
画像1

修学旅行 瀬戸・品野陶磁器センター

瀬戸焼体験が始まりました。陶芸家の作品の数々です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 名古屋城にて

金のしゃちほこおおきいなあ!
画像1
画像2

修学旅行 名古屋城

名古屋城に到着しました。名古屋城でお昼御飯です。
画像1
画像2

6年生 修学旅行 出発

今日から6年生の修学旅行です。1泊2日の日程で愛知県名古屋方面に行きます。最高の修学旅行にしようということで「心をひとつにみんなで協力して楽しもう」「世界遺産や世界の文化を学ぼう」という2つの目標をもって出発式を行いました。晴天のもと一人の欠席もなく,みんな元気に出発しました。
画像1
画像2
画像3

5月7日 部活動体験

画像1
画像2
画像3
 本校は,部活動がとても盛んです。今年度はその部活動を開設するにあたり,5月7日から13日まで,体験期間を設けることにしました。今日は,バスケットボール部,陸上部,百人一首部の体験活動を行いました。それぞれ20〜30人の子どもたちが集まって,担当の先生のもとで,楽しく活動しました。この体験期間ののち,14日(火)から,正式に募集します。

5月7日 朝会・児童朝会

画像1
 5月の朝会をしました。今月は憲法月間。校長先生からは,憲法の大切な柱の一つである基本的人権を守ることの大切さについて講話がありました。1年生にとっては,今日が初めての朝会でした。とてもよい態度で参加することができて,校長先生からほめてもらいました。朝会などみんなが集まる場でのお行儀のよさは,桂徳小の子どもたちの素晴らしいところです。1年生にもこのよき伝統を引き継いでいってほしいです。

5月2日 1年学校探検

画像1
画像2
 1年生が学校探検をしました。案内役は2年生。仲良く手をつないで,校内を巡りました。この日に向けて,2年生が校内のさまざまな教室や施設の解説看板を作ってくれました。写真は,正門横にある二宮金次郎像です。看板には「みんなにもいっしょうけんめいべんきょうしてほしいから,正門に立っています。」と書いてありました。1年生にとっては,いろいろな学校自慢に触れるよい機会となりました。今度は5月15日の1・2年生の遠足で,動物園探検をします。

4月26日 1年 交通安全教室

画像1
画像2
1年生対象の交通安全教室が開かれました。西京警察署の警察官の方から正しい道の歩き方や渡り方を教えていただきました。その後,スクールヘルパーの方々にお手伝いをしていただき,体育館に作った道を実際に歩いてみました。曲がり角は右左右だけでなく,前うしろも確認して曲がることがわかりました。ご指導ご協力いただいた桂徳交通安全推進協議会,西京警察署,スクールヘルパー,PTAの皆様,ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 6年 修学旅行
5/10 6年 修学旅行
5/13 委員会
5/14 内科検診(4・1年)
5/15 1・2・3くみ遠足 歯科検診(3・5・6年)
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp