2年 参観日
国語『ふきのとう』の音読発表会です。みんな一生懸命,発表しました。お家の方に聴いていただいて,緊張したけれど嬉しかったようです。
【2年生】 2013-04-19 17:51 up!
2年 参観日
参観日に国語『ふきのとう』の音読発表会をしました。グループで協力し,気持ちを込めて音読しました。お家の皆様,聴いていただいて有難うございました。
【2年生】 2013-04-19 17:51 up!
5年 サンガつながり隊
今日,京都サンガの方々に来ていただき,運動場全体を使って,仲間作りをしました。その後,ボール運動を楽しみました。仲間と一緒にスポーツをする楽しさを味わい,終わった後,笑顔いっぱいの子どもたちでした。
【5年生】 2013-04-19 17:04 up!
6年 参観日
6年 算数の時間の授業風景です。2つに折ってぴったり重なる形やまわしてぴったり重なる形について調べます。真剣に考えていました。懇談会・修学旅行の説明会にも多数ご参加いただきまして有難うございます。今後とも,よろしくお願いします。
【6年生】 2013-04-18 19:46 up!
6年 参観日
6年は,算数の授業を参観していただきました。『対称な図形』です。先生の話を良く聴いて,しっかり考えていました。
【6年生】 2013-04-18 19:46 up!
5年 参観日
社会『世界の中の国土』いろいろな国のことを教科書や地図帳で位置や国旗などを調べました。参観後の懇談会や花背山の家の説明会には,多数お集まりいただきまして有難うございました。
【5年生】 2013-04-18 19:22 up!
5年 参観日
5時間目に社会の授業を参観していただきました。『世界の中の国土』世界にはどんな国があるのか知っていることを出し合いました。たくさん国の名前が出てきました。
【5年生】 2013-04-18 19:22 up!
4年 参観日
算数の時間の授業風景です。『角とその大きさ』の学習です。真剣に勉強しています。
【4年生】 2013-04-18 19:03 up!
4年 参観日
5時間目,算数の授業を参観していただきました。『角とその大きさ』の学習です。分度器を使った角の書き方を勉強しました。
【4年生】 2013-04-18 19:03 up!
今日は、「つ」!
毎日が、ドキドキの1年生。なにもかも新しいことばかりです。
いよいよひらがなを学習します。
今日は、「つ」を習いました。
つのつく言葉はなにかな。どんなことに気をつけて書くのかな?
とても上手にかけました。
【1年生】 2013-04-15 20:26 up!