京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up15
昨日:25
総数:366091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 植物の発芽

画像1画像2
 インゲンマメを使って,発芽するための条件を調べました。

実際に発芽したインゲンマメの根や子葉を観察しています。

5年生 漢字の成り立ち

画像1画像2
 自分たちで,漢字クイズを作ってみんなで交流しあいました。

絵から考えられる漢字を言い合ったり,2つの漢字をたし算して1つの漢字を作ったりして,楽しみながら学習しました。

演劇鑑賞教室

画像1
画像2
 本日は演劇鑑賞教室を行いました。演目は『あらしのよるに』で,ステージとフロアに舞台を組んだ人形劇でした。
 ヤギのメイとオオカミのカブが道案内をしながら,「もしあなたがメイならどうする?」「もし君がカブならどうする?」と立ち止まり,立ち止まり問いかけながら劇が進んでいきました。
 今日学んだことをいかして,11月に予定している学芸会につなげていってほしいと思います。

今年もレンゲの花が咲きました

画像1
 2年生が学習で使っている田んぼに今年もレンゲの花が一面に咲きました。昨年度,2年生だった子どもたちがまいたレンゲの種。地域の方,保護者の方に見守られてきれいな花を咲かせました。その花をいかして今年の1年生が生活科の学習で花かざりを作る予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 さくら「育成なかよし会」     聴力検査(1年・5年) フッ化物洗口
5/9 給食試食会
5/10 教育相談日 銀行振替日
5/13 クラブ1 学活「図書館の使い方」     内科検診(13:15) 1年・4年
5/14 1年「読み語り」     耳鼻科検診(13:30) 2年・5年
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp