![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:913762 |
7日(火)放課後まなび教室 開講![]() ![]() 新規の募集は5月末に行う予定です。 5年 図工 「え?名前で絵」![]() ![]() 一人一人の個性を出し,自分の名前の字をデザインしました。 はじめはどんなデザインにしようか悩む姿も見られたのですが,次第に漢字の意味からヒントを得たり,自分の好きなものと組み合わせたりして,楽しみながら描いていました。 完成した作品を掲示しますので,授業参観などの機会にぜひご覧ください。 5月2日・豚肉と野菜の煮つけ![]() 「ぶたにくとやさいのにつけがおいしかったです。なぜかというと,にくとやさいがまざっておいしかったです。」・・・・・2年生の感想から 「もやしの煮びたしのもやしがシャキシャキしていておいしかったです。」 ・・・・・5年生の感想から 「くろだいずがおいしかったです。なぜかというとあまくておいしいからです。」 ・・・・・2年生の感想から ![]() 5月1日・ちまき
今日の献立は,「ごはん・牛乳・鶏肉のこはくあげ・ほうれん草のおかか煮・すまし汁・ちまき」でした。
「けいにくのこはくあげは,ころもがカリカリしておいしかったです。はじめてでたちまきは,もちもちしておいしかったです。」・・・・・6年生の感想から ※ちまきは,給食には,はじめてでました。1年生の教室では,笹の葉のむき方などをていねいに教えました。 ![]() ![]() ![]() 1日(水) 科学センター学習 4年
4年生が科学センター学習に出かけました。
プラネタリウムにて全員で星の学習を行った後,「樹木」「水」「電気」の3グループに別れ,それぞれのグループで学習を行いました。 ![]() ![]() ![]() 1日(水)4年 科学センター学習![]() ![]() |
|