京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up4
昨日:9
総数:647369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

中庭のつつじ満開

 中庭のつつじが満開に咲いています。とても綺麗なのでシャッターをきりました。5月に入りましたが、今日は少し寒い日になりました。体調管理に気をつけて下さい。
画像1

授業の1コマ:体育・シャトルラン

 今日は家庭訪問週間の最終日、午前の保健体育の授業で「シャトルラン」が行われていました。リズムに合わせて元気にランニングに取り組んでいました。
画像1
画像2

学級旗完成間近!

家庭訪問週間が始まるとともに、放課後の時間を活用して、全学年一斉に学級旗の製作に取り組みました。学級のテーマとなる言葉や図案が描かれ、それぞれの学級の個性が見られます。明日一日で全学年の学級旗が完成となります。全クラスの学級旗の仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

創立記念日:フリートークで人とのつながりを考える

 5月1日(水)1限、創立記念式を行いました。その中で、校長先生と生徒会本部の人たちによる「島ひき鬼」の朗読と、フリートークを行いました。見た目や好き嫌いで判断することは良くないこと、互いを理解しあい、思いやりの心をもって人と人がつながることが大切であることについて考えました。
画像1
画像2
画像3

明日から5月

 明日から5月、中庭の掲示板には文芸委員会が作成してくれたポスターが掲示されています。「充実の5月」にしたいですね。
画像1

春体の様子:女子卓球

 洛星中学校において、個人戦のブロック予選が行われました。出場者全員が善戦し、2人が4日に行われる全市大会に出場することになりました。
画像1
画像2
画像3

春体の様子:サッカー部

29日、開会式の後、四条中学校にて1回戦が行われました。残念ながら、6対1と完敗となりました。悔しい思いをこれからの日常の練習にいかして、頑張ってほしい。
画像1
画像2
画像3

春体の様子:野球部

開会式に先駈け、28日に野球部の1回戦が桂中学校にて行われました。終始リードされ、最後まであきらめなかったものの、5対2で惜敗しました。まだまだ、力のあるチームです。これからしっかり立て直し、「球道即人道」を合い言葉に頑張ってほしい。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会開会式

4月29日、春体の幕開けとなる開会式が西京極陸上競技場で行われました。大変暑い中、開会式に参加した選手達は堂々と行進してくれました。「みんなで心一つに」の思いを見てとれる行進でした。

画像1
画像2
画像3

春体行進練習

 春体開会式を29日(祝)にひかえ、放課後グランドにて行進練習を行いました。各クラブの試合は、明日から本格的に始まります。すべてのクラブで健闘してくれることを心から願っています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp