京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:30
総数:658514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

参観・懇談

25日は高学年,26日は低学年・仲よしの参観・懇談会を行います。今年初めての参観懇談です。新年度を迎えて新たな気持ちで頑張っている子ども達の様子をご覧いただくとともに,短い時間ですが新しい担任とお話し合いいただければと思います。
また,懇談会後にはPTAの役員選挙や,6年生の修学旅行説明会も予定しています。あわせてよろしくお願いいたします。

大学生の参観

画像1
画像2
画像3
毎年,小大連携をしている佛教大学の西岡先生のゼミに参加する学生が,本校を訪問して授業を参観されました。将来,先生をめざす学生さんたちは,子ども達の様子を熱心に参観されていました。

全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
画像3
今日午前中,全国学力・学習状況調査が行われました。6年生全員が,今まで学習してきた力を出して頑張りました。中には,難しい問題もありましたが,みんな,一生懸命に問題に取り組んでいました。

交通安全教室 1年・仲よし

画像1
画像2
画像3
 今日の3校時に1年生と仲よし学級の子どもたちを対象に交通安全教室が開かれました。歩道や路側帯の歩き方や横断歩道の渡り方などを,北警察署や地域の交通安全のみなさんに教えていただきました。みんなとても熱心にお話を聞いていました。さっそく今日から実行して下さい。ありがとうございました。

下校

画像1
画像2
画像3
1年生。入学当初は,先生と一緒にPTA役員さんや保護者の方にも付き添っていただいて,集団で下校しています。道路の横断や交差点の渡り方など,安全に下校できるように教えていただきながら帰っています。

入学式

画像1
画像2
画像3
 始業式に引き続き,入学式が行われました。63名の新入生を迎えました。2年生のお迎えの言葉もとても上手でした。

始業式

画像1
画像2
 着任式に引き続き始業式がありました。校長先生のお話の後,転入生の紹介があり,その後担任発表がありました。最後に各学年に分かれてクラス分けがありました。一年間よろしくお願いします。

着任式

画像1
画像2
 本日より平成25年度前期が始まりました。まず,今年度新しく着任した教職員を迎える着任式がありました。どうぞよろしくお願いします。

新学期が始まります。

画像1
画像2
画像3
今週,校庭の桜も満開に咲き誇っていました。来週月曜日(8日)から,いよいよ,新年度がスタートします。新しい教職員の方々を迎える着任式,始業式に続いて,入学式を行います。
入学式は,受付(9時45分〜10時10分),開式(10時15分〜)です。よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp