![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647390 |
桜のあとは花水木
校舎の中庭では、花水木がきれいに咲き誇っています。創立20周年に記念として植樹されたものです。花水木は、アメリカに桜を送った返礼として日本に入ってきた樹木で、「思いを受け止める」「公平にする」などの花言葉があります。毎年見ているはずなのに、今年は一段と輝いています。向島中学校も花水木のように、一段と輝きたいものです。
![]() ![]() ![]() 歯科検診
18日(木)午前、歯科検診が全学年であのました。検診を受ける前には自分の名前を言い、終わったら「ありがとうございました」とはっきり言えたでしょうか。生徒十訓の「しっかり挨拶します」につながります。
![]() 向単(MUKATAN)スタート
今年度も家庭学習の定着と、英単語力の向上をめざし、英単語・英熟語の練習課題「向単」が始まりました。毎日練習を重ね、着実に実力をつけていってほしいと思います。「継続は力なり」。
![]() 耳鼻科検診
17日(水)午後、耳鼻科検診がありました。今日は1年生と2年生の1,2組と6組の人たちが検診を受けました。
![]() 1年生とともに部活動開始
ミーティングの後、1年生の新入部員とともにそれぞれが練習を始めました。2,3年生の皆さんは、後輩の人たちを暖かくリードしていってあげて下さい。
![]() ![]() ![]() 1年生とともに部活動ミーティング
16日(火)放課後、1年生とともに部活動一斉ミーティングがありました。全員が自己紹介をし、新入部員を暖かく歓迎しました。これからは3学年そろっての活動となります。
![]() ![]() ![]() 1年生学年道徳
16日(火)1限、1年生は学年道徳を行いました。班で出し合ってまとめた「学校は・・・なところです」という意見を発表しあった後、今後どのような学年・学校をめざしていくべきかについて考えました。
![]() ![]() 授業びらき(3年生)
3年生の授業びらき、いよいよ今年は進路実現をめざした心構えが必要となります。何より毎日の授業が一番大切。もうすぐ「全国学力学習状況調査」もあります。
![]() ![]() 授業びらき(1年生)
15日(月)より全学年で授業が始まりました。これからは教科ごとに担当の先生が変わります。それぞれの先生から「学習のしかた」について説明を受けました。
![]() ![]() 授業びらき
2年生では授業が始まりました。来週からは全学年で授業が始まります。生徒十訓のひとつ「授業を大切にします」・・・この1年しっかり学習活動に打ち込みましょう。
![]() ![]() |
|