![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:64 総数:902935 |
4月15日・委員会活動(給食)![]() 給食委員会では,月目標を書いたり,栄養黒板の書き方を練習したりしました。 給食委員会に入った理由を自己紹介の時に言ってもらうと,「三色分けのことをくわしく知りたいから」や「給食が好きなので給食のことをいろいろと知りたいから」ということが,あがっていました。 ![]() 4月15日・プリプリ中華いため
今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・わかめスープ」でした。
「今日のプリプリちゅうかいためのたまごやこんにゃくがプリプリしていておいしかったです。」・・・・・3年生の感想から 「プリプリちゅうかいためは,ピリカラですごくおいしくて,わかめスープは,いろいろなやさいが入っていておいしかったです。」・・・・・6年生の感想から ![]() ![]() ![]() 4月15日・1年生・給食当番![]() 給食室に入る前に「いただきます」とあいさつをします。 ![]() 15日(月) 身体計測 4年![]() 4月12日・初めての給食(その1)
今日の給食は,「小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソティ・りんごゼリー」でした。
「わたしは,ほうれんそうのソティがおいしかったです。なぜかというと,とうもろこしがおいしかったからです。」・・・・・2年生の感想から 「『スパゲティのミートソース煮』が,とてもあまくておいしかったです。また,『ほうれん草のソティ』もほうれん草のおいしさがしっかりでていて,おいしかったです。」 ・・・・・6年生の感想から ![]() ![]() ![]() 4月12日・はじめての給食(その2)
1年生の教室では・・・
「お母さんが作るスパゲティより,おいしい!!」 「おなかがへっているのでパンのおかわりをしていいですか?」 「牛乳のストローがささらないし,あけてください」 という声がきこえてきました。 ※給食初日だったので校長先生も教室を見に来られました。 ![]() ![]() ![]() 12日(金)1年生 学校プチ探検![]() ![]() ![]() 今日(12日)から,楽しみにしている給食が始まります。給食調理員さんに「よろしくお願いします。」と元気よくあいさつをしました。 12日(金)身体測定5年![]() ![]() とてもよい姿勢でまつことができました。 11日(木) 身体計測 6年![]() ![]() 身体計測前の保健指導では,トイレや手洗い場の使い方を指導しました。みんなで少し気をつけると,気持ちよく過ごせますね。6年生がよいお手本となって行動してくれるのを期待しています。 4月11日・うさぎ![]() ![]() ![]() 飼育委員会の活動がまだなので,今日は,先生たちでうさぎ小屋の掃除をしました。 |
|