京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up66
昨日:114
総数:1435845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

6月29日(金)小学校の先生が来られました。

画像1
画像2
画像3
6月29日(金)

6限に小中連携の一環として、1年生の様子を小学校の先生に見に来ていただきました。
その後、昨年度小学校6年の先生と懇談会を行いました。



6月29日(金) 教育実習 研究授業2

画像1
画像2
6月29日(金)

三週間の教育実習が今日で終わります。
3限に、国語と社会の研究授業がありました。



6月29日(金) 2年生 防煙教室

画像1
6月29日(金)

2年生は、5・6限に体育館で「防煙教室」がありました。
たばこの害について実物を交えて、お話と実習がありました。


6月28日(木)午後 クリーンキャンペーン

画像1
画像2
画像3
6月28日(木)

午後からクリーンキャンペーンがありました。
生徒会本部・環境委員・各部活動と、地域の方もきていただき、
学校のグラウンドだけでなく、学校周辺・一乗寺公園・辻児童公園の清掃を行いました。


6月28日(木)4限避難訓練

画像1
画像2
画像3
6月28日(木)

1・2・3限で第二回定期考査が終わりました。
4限は避難訓練がありました。

各学年とも3分ほどでグラウンドに避難することができました。



修学院中だより平成24年度20号です。

画像1
画像2
修学院中だより平成24年度20号です。
詳しくは配布文書へ、


6月27日(水)第二回定期考査二日目

画像1
画像2
画像3
6月27日(水)

第二回定期考査二日目(本日)、1限の様子です。
あと一日、頑張ろう。


6月26日(火) 第二回定期考査一日目

画像1
6月26日(火)

今日から第二回定期考査が始まりました。
今回は三日間あります。

普段の学習成果を発揮してください。


6月25日(月) 1年ケータイ教室

画像1
画像2
画像3
6月25日(月)

1年生は6限に体育館で、「ケータイ教室」がありました。
電話会社から講師をお招きし、メールやインターネットの危険性とその対策を、
ドラマ仕立ての動画や画像を交え、具体的にお話をしていただきました。


修学院中だより平成24年度19号です。

画像1
画像2
修学院中だより平成24年度19号です。
詳しくは配布文書へ。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp