|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:104 総数:772018 | 
| 地域清掃
1月9日放課後、バスケット部女子が地域清掃をしてくれました。今年初めてで、ゴミも多かったようです。特にタバコの吸殻が目につきました。    生徒会 挨拶運動
1月9日朝、生徒会本部役員による挨拶運動がありました。寒い日が続きますが「風邪 ひいたらあかんで」。    部活動朝練習
1月8日朝8時、気温3.5度。冷蔵庫の中より少し寒い状態です。部活動の朝練習ご苦労様。    全校集会
1月7日、全校集会が行われました。校歌斉唱後、校長先生から、『自分を大切にしなさい、そのためには他人を大切にしなければなりません…』のお話がありました。1月から3月にかけて「京都市の教師塾塾生」の実地研修が始まります。本日1人の紹介がありました。伝達表彰では、「障害者週間ポスター」佳作入選者、「第16回全国きものデザインコンクール」金賞1名・入選1名、「第45回京都府アンサンブルコンテスト」銅賞の各表彰が行われました。最後に生徒会長から『今年の目標を立てましたか。』という話がありました。    謹賀新年
平成25年1月4日、あけましておめでとうございます。寒い朝です。雪も降っています。本年もよろしくお願いします。    平成24年もあと4日
12月28日、本年の学校業務は本日で終了です。12月29日から1月3日までは学校閉鎖日になっています。皆様にとって、平成25年がよい年でありますように。   3年 冬休み学習教室
12月27日、3年生の冬休み学習教室も最終日となりました。20名以上の3年生が学習に取り組みました。参加した生徒達の1月7日の変容が楽しみです。    『Haru』からの手紙
12月25日、先日人権コンサートのお礼のメッセージを届けたお礼が、『Haru』の杉田さんから届きました。 「先程、みなさんからの素敵なメッセージ届きました。この度は、素晴しい機会をくださり、ありがとうございました。 すぎた」 裏面には、「Merry X’mas & Happy New Year」のメッセージとともに、来年小学生になる娘さん(Pianica担当)と来年5年生になる息子さん(Ukurere担当)の写真もありました。    3年 『冬休み学習教室』
12月25日、今日から3年生は27日まで『冬休み学習教室』を実施しています。時間は9:30〜11:30。3日間だけで学力がつくものではありませんが、この時期の意欲は大きな力になります。入学試験までの残り少ない日々を大切に。    全国高校駅伝9
北野中学校南第6中継所を男子選手が通過しました。桂高校頑張れ。    | 
 
 
 | |||||||||||||||||||