京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up53
昨日:46
総数:460049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

♪1年 みずあそび4♪

 今日は,久しぶりの快晴でした☆これぞプール日和という中,新しく習った泳ぎを練習しました。

 新しく習ったのは,クラゲ浮きとだるま浮きとふし浮きです。どれもうまく力を抜かないとできない技です。まだ,顔つけが難しい子もいますが,少しずつ慣れてくれればと思います。

 今後は,泳ぎにつながる技をどんどんやっていきます。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

画像1
6月27日(水)の午後,春の学校保健委員会を開催しました。
学校教職員と保護者の方が一緒になり,学校における
保健に関わることについて話し合いました。

今年度は,学校薬剤師の先生と,スクールカウンセラーの先生にも
参加していただき,それぞれ学校環境衛生のことや子どもの心の健康について
お話しいただきました。ありがとうございました。
下鳥羽小の子どもたちが健やかに毎日すごせるよう,これからも引き続き
学校保健にご理解とご協力をいただければと思います。

☆3年体育「水泳学習」☆2012/06/26

画像1
今日から水泳学習は,水慣れの後から泳力のグループ別に分かれて泳ぐ練習をしました。
これからがんばって遠くまで泳げるようになってほしいです。

☆3年「命の大切さ」☆2012/06/25

画像1画像2
下鳥羽タイムの発表を聞き,ちょうど成虫になったチョウを外に逃がしました。
子どもたちは口々にお別れの言葉を言っていました。

☆3年「下鳥羽タイム」☆2012/06/25

画像1
画像2
画像3
 今年初めての下鳥羽タイムは,3年生の発表からスタートしました。
「生き物を育ててみて」という題名で,教室でモンシロチョウのたまごから育てる中での発見や感じたことを発表してくれました。
 その発表に答えた子どもたちは,同じ教室内での体験や,自分の生活の中での体験を通して発表していました。

☆3年「人権懇談会」☆

画像1画像2
 人権参観の後の学年懇談会でチヂミ作りをしました。「よく家で作っているんです」「家ではこんな味付けしています」「家では必ず冷蔵庫にキムチが入っています」などといった声がそれぞれのテーブルから聞こえてきました。
 懇談会の後半には,「なぜ学校では毎年計画立てて外国人教育をしているのか」についての話をしました。「差別をしない」「差別を許さない」社会を作るため,これからも子どもたちの人権感覚に働きかけていきたいと思います。ご家庭でもぜひ「人権」について話題にしていただければと思います。

☆3年「マダン」☆

画像1
画像2
画像3
22日(金)の人権参観には多くの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
授業では,マダンという韓国・朝鮮のお祭り広場の話やユンノリという日本のすごろくに似た遊びを通して,外国の人々や文化に親しもうとする心情を育てました。毎年11月3日(祝)に京都市内で行われるマダンの様子を映像で見て,「おもしろそう」「興奮する」と言っていた子どもたち。実際にユンノリを体験し,「楽しかった」「またやってみたい」と言っていました。

5年 参観日・人権啓発懇談会・長期宿泊研修「花背山の家」保護者説明会

画像1
 6月22日(金)の参観日・人権啓発懇談会・長期宿泊研修「花背山の家」保護者説明会に多くの保護者の方々に来ていただき,ありがとうございました。
 参観日では「乙武さん」について取り上げ,総合育成支援教育を行いました。乙武さんを初めて知った子どもたちも多く,驚きのある授業となりました。助け合いについて考えるきっかけとなったのではないかと思います。
 授業後は,今年度初めての学年懇談会を行いました。本時の授業や障害,ユニバーサルデザインについてお話しさせていただきました。
 花背山の家の説明会では,宿泊研修の目的,活動プログラムや持ち物について確認させていただきました。子どもたちも期待や不安など様々な気持ちでいると思います。ご家庭でも山の家についてお話してみてはいかがでしょうか。

☆絵画・美術部 6月の活動 その2☆

 今日は、6月の2回目の活動でした。前回は台風でできていなかったので久々の活動でした。

 今回は、バナナ・リンゴ・キウイを書きました。コンテや色鉛筆など色んな道具を使って、様々な絵ができあがりました。
画像1画像2画像3

平成24年度 第1回 下鳥羽タイム

 6月25日,本年度第1回の下鳥羽タイムが行われました。今日の発表は,3年生と6年生です。
 3年生の発表は「生き物を育ててみて」です。理科の学習で育てたモンシロチョウの成長の様子を観察して感動したことを発表しました。発表者も意見を発表した子たちも,どんな小さな命でも大切なことを感じていました。
 6年生の発表は「一生わすれられない組体操」です。組体操が成功したのは,仲間と一緒に心を一つにしてつらい練習をのりきったことだと確信して,それが一生わすれられない最高の思い出になったと発表しました。意見を発表した子たちもそれぞれ自分たちの忘れられない思い出を発表しました。どれもつらいことをのりこえて成し遂げることがわすれられない思い出となる発表が多くありました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

下鳥羽校へのアクセス

学校教育目標

学校だより

学力up通信

学校評価

メール配信

台風等非常措置

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp