京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:17
総数:465813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(金)運動会・11月20日(水)就学時健康診断があります。

5年 社会 〜水産業についての新聞づくり〜

画像1画像2画像3
 5年生の社会科「水産業のさかんな静岡県」の学習では,まとめにかかっています。単元のまとめとして,学習したことを整理し,まとめ,自分の考えを表現する活動として,新聞づくりを始めました。
 自分で作成したノートや教科書,教室の側面掲示などで振り返りながら,自分なりの工夫をしながら熱心に新聞づくりを進めています。

4年 社会見学「防災センター」 その6

画像1
画像2
 最後は,ゲームや映像を通じて,災害のことについて知れる「体験コーナー」です。
 「3D映像による京都大地震」のシュミレーションや,消防体験のゲームなどで学習をしました。みんな楽しみながらも,災害は改めて怖いものだと認識したようです。

4年 社会見学「防災センター」 その5

画像1
画像2
 4つ目は「消火訓練室」です。ここでは,消火器を用いて,火を消す練習します。
 実際の火を利用して,訓練を行うわけではありませんが,家での火事などを想定して訓練を行いました。

4年 社会見学「防災センター」 その4

画像1
 3つ目は「避難体験室」です。避難体験室では火災が発生した場合,どのように避難しなければならないかを学ぶことができます。
 まず最初に,「避難経路の確認」「避難時の体勢」「しっかりと周りの状況を見る・聞く」ということを教えてもらい,煙が充満した部屋で避難を行いました。
 非常口の明かりだけを頼りに避難しなければならないので,難しく感じた児童もいたようです。体験後,子どもたちの中には「普段,避難経路を確認したことがなかったので,これからは気をつけようと思う。」と言っている子もいました。

4年 社会見学「防災センター」 その3

画像1
画像2
 2つ目は「地震体験室」です。地震体験室では,震度7までの揺れを実際に体験することができます。地震が起きた時に取るべき行動を指導してもらいながら,体験を行いました。
 「揺れが強すぎて立てなかった。」「実際に起きた時も今日のように動けるか不安。」などと子どもたちなりに,地震に対する備えの大切さに気付いたようです。

4年 社会見学「防災センター」 その2

画像1
画像2
 防災センターの中は様々なブースに分かれて見学・体験を行います。それぞれの体験コーナーについて説明します。
 まず,1つ目は「強風体験室」です。このブースでは最大風速32mまでを体験することができます。子どもたちは「息ができなかった。」「風が強くて,つけていたゴーグルが外れそうだった。」と感想を述べていました。

4年 社会見学「防災センター」 その1

画像1
画像2
 今日は,社会科「安全なくらしを守る」の学習の一環で防災センターへ社会見学に行きました。
 市バスに乗って,防災センターへ行き,各クラス5グループに分かれて,見学・体験を行いました。

5年 体育〜マット運動〜

 5年生の体育では,マット運動に取り組んでいます。
ねらい1で「今できる技をつかって連続技」に,ねらい2では「もう少しでできそうな技」に挑戦しています。
 準備や片付けを協力してなるべく早く済ますことで,長い活動時間を確保することができています。また,同じ場で練習する仲間同士が客観的にみてアドバイスをすることで,より「考えて」体を動かすことができています。
 今日も,子どもたちは互いにポイントをチェックし,アドバイスをしあうことで,意欲的に活動することができました。
画像1画像2画像3

5年 理科 〜花粉のはたらき〜

 5年生の理科の学習では,「植物の花のつくりと実や種子」の単元を学習しています。
今週は花粉のはたらきを調べるための観察を始めました。
 今日は条件を整えて観察を開始しました。一週間程度の観察を行い,その結果を考察します。自然が相手なのでなかなか思うような結果が出ない場合がありますが,それでも実際に子どもたちが実験・観察を行うことは,意欲的に学習するためには必要だと考えています。
画像1画像2

環境美化委員会・保健委員会

画像1
画像2
画像3
今日の委員会で,環境美化委員会と保健委員会の子どもたちが,学校のトイレのスリッパをきれいに洗いました。

スリッパ一つ一つ,丁寧に洗いました。

トイレに行ったときには,委員会の子どもたちが,きれいに洗ってくれたことを思い出してくれればと思います。そして,スリッパもきっちりと揃ましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

下鳥羽校へのアクセス

学校教育目標

学校だより

学力up通信

学校評価

メール配信

台風等非常措置

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp