![]() |
最新更新日:2025/10/14 |
本日: 昨日:58 総数:483813 |
☆3年社会「洗濯板を使って」☆2013/03/01![]() ![]() ![]() 「疲れる」 「水が冷たくて大変」 「靴下1枚だけでも大変なのに,家族の服とか全部なんてできない」 「6年生を送る会」をしました
全校児童で「6年生を送る会」をしました。ひまわり学級の在校生もお祝いの出し物をしました。すてきな思い出がまた一つできました。
![]() ![]() 校内作品展を鑑賞しました
校内作品展の鑑賞をしました。1年生から順番に作品や創作過程を紹介した後,自由に見て回りました。「これ,きれい!」「すごい!!」と,友だちの作品をじっくり見ていました。
![]() ![]() ![]() 6年 伏見中学校出前授業![]() ![]() ![]() 英語でのやりとりもあり, 中学校の授業の雰囲気を味わうことができました。 ゲームを通しての活動に楽しんでいました。 春からは中学生!! 中学の授業を先取りして,中学生気分を味わえました。 校内作品展をもとに,研修をおこないました。![]() 実際に,子どもたちのさまざまな作品を前にして,図画工作の指導について研修を深めることができました。今後の図工の指導に生かしていきたいと思います。 H24年度校内作品展
2月27日(水)より,H24年度の校内作品展が下鳥羽小学校体育館で開かれています。子どもたちの思いのこもった作品をご覧ください。
お家でも,子どもたちのがんばったところや作品を作っている時の様子などを聞いてあげてください。また,学年の作品だけでなく,他学年の作品について話し合われることも,よいと思います。 ![]() 6年生が伏見中学校の出前授業を受けました
伏見中学校の英語科の先生が来られ,授業をしてくれました。6年3組の友達と一緒に受けました。英語であいさつをしたり,AからZまでの言葉を言ったりしました。また,人を当てるゲームもしました。中学校での英語も楽しみながら学習してほしいです。
![]() ☆3年「下鳥羽祭りその5」☆2013/02/22![]() ![]() ![]() ☆3年「下鳥羽祭りその4」☆2013/02/22![]() ![]() ![]() 肩が少し痛かったようですが,楽しそうにかけ声をかけながら歩いていました。 2月23日 環境教室・交通安全教室
下鳥羽小学校PTA,下鳥羽エコ学区推進協議会が,ヤマト運輸の協力で「地球温暖化」について考える環境教室と実際にトラックを使って行う交通安全教室を行ないました。
子どもたちは,どうしたら地球温暖化をとめられるのか考えたり,「車は急に止まれない」ことを実際にトラックを使って見せてもらったりしました。 ![]() ![]() |
|