京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:84
総数:657647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

べつべつに,いっしょに

画像1
画像2
画像3
 3年生は,算数科で「算数的活動を通して,自分なりの考えを持ち,学ぶ楽しさを味わう子ども」をテーマに研究を進めています。今日は,少人数で自分の考えを伝えあう活動に重点を置いて学習を進めました。友だちの考えを聞いて自分の考えを確かめたり,深めたりする活動ができました。また,自分の考えもしっかり伝えることができました。

「第21回 かがやく丘コンサート」のご案内

画像1
 12月1日(土),旭丘地域生徒指導連絡協議会主催の「第21回 かがやく丘コンサート」が開催されます。本校からは3年生が出演します。午後1時30分開演です。皆さん,ぜひ誘い合わせてご鑑賞ください。

学習発表会 5年

画像1
画像2
画像3
 5年の出し物は,英語劇「うみのがくたい」です。ストーリーが分かるように英語と日本語のセリフを言いました。

学習発表会 2年

画像1
画像2
画像3
 2年生の出し物は音楽劇「少年少女ぼうけんたい」です。みんなとても上手な歌声でした。

学習発表会 仲よし学級

画像1
画像2
画像3
 今日の午後,第三回学習発表会がありました。今日の出演は2年・5年・仲よし学級です。仲よし学級の出し物は劇「なかよしライフ」です。みんな楽しく演技することができました。

午後の学習発表会の準備

画像1
画像2
画像3
 今日,第3回目の学習発表会です。6年生が会場の準備をしています。ご苦労さま,ありがとう。

じどう車くらべ

画像1
画像2
画像3
 選んだ自動車の「じどう車カード」を書きます。「しごと」と「つくり」を確かめ,「そのために」を使って文をつないでいきます。





業間マラソン 頑張っています

画像1
画像2
画像3
 かもがわマラソンに向けて,今日も頑張っています。教室に残っている子は一人もいません。

辞書を使って

画像1
画像2
画像3
 国語の時間に辞書を使っています。調べた語句のところに付箋を貼っていっています。たくさんの付箋が付いています。みんなよく調べています。

山の家の写真

画像1
画像2
画像3
 4泊5日の山の家の写真が出来上がり,北校舎3階,5年生の教室前の廊下に張り出されています。どうぞご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp