京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:70
総数:658019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

参観日

画像1
画像2
今日は,昨日まで調べてきた目の不自由な人のことをもとにして,ノーマライゼーションについて学習しました。

参観日

画像1
画像2
今日は,耳が聞こえないことについて学習しました。耳が聞こえる仕組みや,耳が聞こえない人のために工夫されていることなどについて学習しました。

参観日

画像1
画像2
今日は,手話を使ってコミュニケーションをとることについて学習しました。動物さんの名前を手を使って表したり,手話を交えた歌を歌ったりしました。

ジュニア京都検定にチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 5年生がジュニア京都検定,基礎コースにチャレンジしています。歴史都市京都から,文化・産業・行事・暮らしと食・環境と自然の分野から出題されています。また,体験文も書いていきます。
 この検定を通して,子どもたちが京都のよさに気づき,自分たちの住むまちをもっと好きになってくれるものと願っています。

学習発表会 練習

画像1
画像2
 10月31日に行われる4・6年の学習発表会。4年生が体育館で練習をしています。さて,当日はどんな発表になるのでしょう。楽しみです。

三角形

画像1
画像2
画像3
 円の中に描いた三角形が二等辺三角形や正三角形であることを,辺の長さに着目し,長さの等しい辺が半径になっていることを確かめています。

音読げきをしよう

画像1
画像2
画像3
 登場人物の行動や会話を中心に想像を広げて読み,音読劇をします。そこで使うペープサートや指人形を作っています。

児童集会・たてわり活動 延期します

 今日,1時間目に予定していました,児童集会・たてわり活動は雨天のため,30日(火)に延期します。

重要 安全に気をつけて登校してください

 現在,京都に大雨・洪水警報が発令されています。風も強く吹いています。安全に十分気をつけて,登校してください。

入学届 受付が始まります

 平成25年度,入学される皆さんの入学届の受付が始まります。
 
 期間 10月23日(火)〜11月2日(金) 土・日は除きます。

 区役所から送付されております入学届に必要事項をご記入の上,職員室までお越しください。その際,11月21日(水)に実施いたします,就学時健康診断のお知らせをお渡しいたします。よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp