最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:80 総数:479812 |
第1回お誕生日会
あおぞら学級の6月の誕生日児童を祝う会をしました。
お誕生日料理は、先日あおぞらの畑で採れた じゃがいもを使って「ポテトサラダ」と「フライドポテト」を 作りました。 風船バレーやトランポリンもみんなで楽しく活動し、 お誕生日を祝いました。 カタツムリのたまご
あおぞらの教室で飼っている
かたつむりがたまごを産みました? ほっといてもかえるのか心配です。 jじゃがいもの絵
先日収穫したじゃがいもの
絵を描きました。 大切に育てて収穫したじゃがいもを しっかり観察してしっかり描けました。 えいごかつどう たのしいね!
今年の英語活動は,去年からお世話になっているALTのアンディー先生と,英語活動専科の西本光子先生から,たくさんの言葉を教わったり,楽しい活動をさせてもらったりしています。
今は「くだものとやさい」の学習で,20の野菜の名前と10の果物の名前を言い表せるように,アンディー先生の発音を真似して何度も言ったり,歌やゲームで楽しみながら口慣れしたりしています。 きゅうりやなす,ピーマン,大根などは,日本語と全然違う言い方なので,子どもたちも少し難しそうですが,何度も聞いたり言ったりするうちに,だんだん分かって自信もついてきたようです。 この日は,最後に「ベジタブルバスケット」をしました。自分の野菜は何か,しっかり分かって動いていました。 次の時間は,野菜と果物カードを使って,お買いものごっこをする予定です。 “What do you want?” “I want a banana,please.” なんて言える広沢の子どもたちは,かっこいいなと思います。 これからも,楽しく英語に親しみましょうね! おいしそうなトマトができているよ!
学校の花壇でみんなで育てているトマトが,赤く色づいてきました。実も大きくなり,おいしそうなトマトがたくさんできています。
名前の順に,毎日数人ずつ家に持ち帰っています。持ち帰ったら,ぜひ味わってみてほしいと思います。おうちでも,話題にしてみてください。 ざりがにつりに行ったよ!
生活科の「めざせ!生きものはかせ」の学習で,広沢の池にザリガニを釣りに行きました。広沢の池は,ザリガニなどの生き物がたくさんいることでも有名なところです。そんな場所が地域にあるなんて,子どもたちは恵まれていると感じます。
さて,予定では昨日行くことになっていましたが,大雨になり中止。一日明けて,今日は良い天気となり,子どもたちの期待は最高潮です。 おうちで用意していただいたバケツや水そう,えさなどをしっかりと持ち,今日はいつになく歩くスピードも速かったように思います。 池につくと,先に来ていたあおぞら学級のお友だちが,もうたくさん釣っていて,子どもたちはさらに期待を高めました。せまい場所で57人の子どもたちが活動するので,落ちやしないかと心配しましたが,さおは落としても,自分が落ちることはなく,お互いに譲り合って活動していました。 釣り始めると早速「釣れた!」と声が聞こえ,そのうちにどんどんと「釣れた!」「ほら2匹目!」とあちこちで嬉しそうな声がしました。釣れてもつかめない子は,友だちにバケツに入れてもらったり,あたふたしてる間に逃げたザリガニを素早く捕まえてもらったりもしていました。 せまい中でしているので,さおの糸が隣で釣っているお友だちとからまって,ほどけなくなり困ってしまった子もいました。 時間いっぱい活動して,たくさんのザリガニを連れて帰ることになりましたが,1匹も釣れなかった友だちもいました。そんな友だちに,「分けてあげようか。」「ぼくも釣れへんかったわ。」と声をかける姿がほほえましかったです。 学校に帰ると,すみか作りに一生懸命になっていました。ザリガニのことが気になって仕方ない様子でした。昼休みには,大きな石を探しにいったり,砂利を集めてきたり。子どもたちは,興味深くザリガニを観察し,育てようとしています。 これから,水替えやえさやりなどを,心をこめて世話をしていきたいと思います。 スチューデントシティ学習へ行ってきました。
2012年7月3日(火)京都まなびの街生き方探究館へスチューデントシティ学習に行ってきました。
事前学習の時から,当日をとても楽しみにしていた子どもたち。1人の大人として,各会社でそれぞれの職種に就いて仕事をし,受け取ったお給料で計画を立てて買い物をしたり,住民登録をしたり,住民税を支払ったりします。 初めは緊張から,小さな声で「いらっしゃいませ。」と言うのがやっとだった子どもたちですが,慣れてくると自分から「ありがとうございました。」「ただいまキャンペーン中です。」などと,工夫した声かけをする姿が見られました。 人に対して礼儀正しく接すること。人の話に真剣に耳を傾けること。読みよい丁寧な字で書類を書くこと。すべては,相手を大切にするということなのだということを学んできました。各会社のボランティアスタッフの方々にも支えられ,充実した1日を過ごすことができました。 7月朝会・広沢タイム
7月2日(月)、7月の朝会がありました。今月の校長先生のお話は、「丁寧に」。
丁寧に字を書く。丁寧な言葉をつかう。「丁寧」を増やすことで、ゆったりと穏やかに過ごすことができます。そして、丁寧に人と接することで、「ありがとう」が増えます。いろいろな場面で、「丁寧に」を心がけていきたいですね。 続いて、あおぞら学級の「広沢タイム」。9名の子どもたちが、自分の言葉で“あおぞら学級”での学習や、様々な活動の様子を紹介してくれました。聞いていた子どもたちからも「はっきりと大きな声で、上手にお話ができていたと思います。」とか「あおぞら学級での様子がよくわかりました。」といった感想が聞かれました。 1日自由参観
6月27日(水)、1日自由参観を実施しました。今回は、全学級「英語・外国語活動」の授業を見ていただく時間を設けました。
たくさんの保護者の方に見ていただき、子どもたちは元気いっぱい、張り切って学習に取組んでいました。 |
|