京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:37
総数:914199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2月12日・入学説明会

画像1
 来年度,入学される保護者を対象にした入学説明会と半日入学を行いました。

 受付では,5年生の児童が活躍してくれました。

 会議室では,上京警察署より安全の話や楽しい学校生活を送るために

  ・入学前のしつけや準備物について
  ・健康面について
  ・学校給食について

等について話をしました。
画像2

2月12日・肉じゃが(カレー味)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・肉じゃが(カレー味)・小松菜と切干大根の煮つけ・じゃこ」でした。

「わたしは,肉じゃが(カレー味)がおいしかったです。わけは,じゃがいもが,ほくほくしてておいしかったからです。」・・・・・3年生の感想から

「ぼくは,こなつなときりぼしだいこんのにつけがちょっとあまくておいしかったです。」             ・・・・・3年生の感想から
画像1
画像2
画像3

2月8日・親子煮

 今日の献立は,「胚芽米ごはん・牛乳・親子煮・はくさいの煮つけ・黒大豆(やわらか)」でした。

「わたしは,はいがまいごはんがおいしかったです。なぜかというと,もちもちしていておいしかったからです。」・・・・・1年生の感想から

「白菜の煮つけが,白菜の味がしっかりついていておいしかったです。おやこには,あまい味がしました。」・・・・・5年生の感想から

※今日の親子煮には,「みつば」を入れました。
画像1
画像2
画像3

8日(金)自由参観

画像1画像2画像3
2,3,4校時は自由参観の時間です。たくさんの保護者の方々,地域の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。

2月8日(金) 健康の日

画像1
 今日は健康の日です。ほけんだより「からころからころ」と給食だより「もりもり」をもとに学級で学習します。また,生活調べをして,自分の生活を振り返ります。
 学校では,まだまだインフルエンザでのお休みも続いています。三連休中もできるだけ早寝早起きに心がけて体調を整えてください。

2月7日・にしんの煮つけ

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・にしんの煮つけ・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁」でした。

「にしんの煮つけがとてもおいしかったです。ぼくは,魚がすきなので,また,作ってください。」・・・・・3年生の感想から

「キャベツのよしのじるのキャベツがあまくておいしかったです。」
                 ・・・・・1年生んの感想から

※にしんの煮つけは,学校に納入された「にしん」を,2分の1に切って煮ています。
画像1
画像2
画像3

2月6日・塩焼そば

 今日の献立は,「塩焼そば・牛乳・ひじきのソティ・焼プリン」でした。

「やきそばのめんにコシがあって味もよかったのでおいしかったです。」
                 ・・・・・6年生の感想から

「ひじきのいためもののごぼうがシャキシャキしていておいしかったです。コーンは,少しあまくておいしかったです。しおやきそばは,あっさりしていて,ソースやきそばとちがうおいしさがありました。また,つくってください。」・・・・・5年生の感想から

※今日の献立は,台風時に備えて,学校に保管しておいた,乾燥野菜や缶詰も使用して作りました。
画像1
画像2
画像3

2月5日・ボルシチ

画像1
 今日の献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・ボルシチ・小松菜のソティ・クリームチーズ」でした。

 「ぼくは,ボルシチのスープとキャベツとお肉がおいしかったです。クリームチーズもおいしかったし,こくがありました。」・・・・・3年生の感想から

 「わたしは,今日のきゅう食を食べてボルシチがおいしかったです。なぜかというと,あまくてほっぺたがおちそうだったからです。」・・・・・2年生の感想から
画像2

5日(火)スチューデントシティ学習

画像1
 スチューデントシティ学習では一人一人が“住民”になるので,まず住民票登録をします。

5日(火)スチューデントシティ学習

画像1画像2
 5年生が,生き方探究館に到着しました。
 スチューデントシティ学習では,学校での学びを社会での知恵として活かす体験学習を通して,自らの生き方を探究し,働くことの意味や社会とのつながりを理解する「望ましい勤労観・職業観」を育みます。
 生き方探究館の3階には,銀行,商店,新聞社,区役所等(13ブース)からなる「街」が再現されており,その「街」で児童は学校での事前学習を基に消費者役と企業に勤める会社員役,それぞれの立場での役割を担い,体験学習を通して,社会の働きや経済の仕組み社会と自分との関わりなどを学びます。
※スチューデントシティは,公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本のプログラムです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業開始  新町班長集合(13時)
3/28 離任式
3/29 春季休業

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp