京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up14
昨日:84
総数:657660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

卒業式 5

画像1
画像2
画像3
 ご卒業おめでとうございます。自分の道をしっかり歩んで下さい。お元気で!さようなら。

卒業式 4

画像1
画像2
画像3
 門出の言葉も凛々しかったです。

卒業式 3

画像1
画像2
祝品(PTAさんと社協あけぼの会さん)を贈呈されました。

卒業式 2

画像1
画像2
 学校長式辞・PTA会長祝辞です。 

卒業式 1

画像1
画像2
画像3
 午前9時30分より卒業式が,凛とした雰囲気の中で始まりました。卒業証書を一人ひとり受け取っています。

本日卒業式

画像1
 晴天のもと,本日午前9時30分より「平成24年度 卒業式」を挙行いたします。

明後日は卒業式

画像1
 式場の準備も終わり,明後日の卒業式を待つばかりとなりました。卒業式は6年生にとって巣立ちの場であるとともに,小学校最後の授業でもあります。卒業する6年生のみなさんは,6年間の小学校生活を振り返ると,楽しかったこと,悲しかったこと,嬉しかったこと,苦しかったことなど様々な思いが浮かんできていることでしょう。その一つ一つが,これから始まる中学校生活に生きてきます。また,生かしてくれることと信じております。
 6年生のみなさん,卒業式では1人1人がいっぱいいっぱい輝いてください。そして,待鳳小学校の名前の由来のごとく,鳳となって大きく羽ばたいてください。

卒業式 準備中

画像1
画像2
画像3
 21日の卒業式に向けて,5年生が6年生のためにしっかりと掃除や式場の準備をしています。最高学年のバトンをしっかり受け取れますね。

最後の給食 2

画像1
画像2
画像3
 みんな楽しそうに食べていますね。中学校でも仲良くね。

最後の給食

画像1
画像2
画像3
 6年生にとっては,今は小学校生活すべてに最後という言葉がついてきます。今日も小学校でいただく,また同じ学級で席を並べていただく最後の給食です。みんなどんな思いで食べているのでしょうね。給食に感謝しながらおいしくいただいてください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業式
3/22 修了式
3/23 春休み

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp