京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up43
昨日:57
総数:247759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

実習授業に向けて

明日,教育実習生の川井さんが,5年生に国語の「敬語」について授業をされます。実習生さんによるはじめての授業は,子どもたちにとっても貴重な経験となるでしょう。授業に向けて,遅くまで指導教官と綿密な打ち合わせをしています。
画像1

フレンドリー活動「ひまわり」

朝登校してくるときに足下の鉢に目をやって成長を見守っています。
子どもたちは,小さな命の成長をよく見ています。「ほら,ここ見てみ,ちょっと大きくなってるでぇ」足を止めて,友達と話をしています。盛夏に自分たちの背丈を越える頃の会話を楽しみにしています。共に育っていく喜びが感じられたらいいだろうなと感じました。
画像1
画像2

教育実習生さんが来られました

鷹峯小学校を卒業された川井柚香さんが教育実習に来られました。
5年生を中心に実習をされます。初日の給食です。
久しぶりの給食は格別の味だったのではないでしょうか。
画像1

太陽光発電システム稼働しました

玄関を入った光の子教室の前に表示板があります。しばらく停止していましたがパワーコンディショナの復旧で再表示しています。パワーコンディショナとは,直流を交流に変えるしくみです。今日はやや薄曇りでしたが表示のような1時間あたり10kwの発電をしていました。
画像1

草刈り

管理用務員さんに玄関の植え込みの芝刈りを
地域の川勝造園さんに校地西面「長坂」沿いから野外学習棟にかけての草刈りをしていただきました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
6月5日には全校児童でさらに校内各所の草抜きを予定しています。
6月5日は世界環境デーだそうです。環境をよりよくする心を育てる機会にしていきたいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食最終日
3/21 卒業式
3/22 修了式
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp