![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:15 総数:270387 |
2月14日の給食
<献立>
麦ごはん,牛乳,トッポギ,ほうれん草ともやしのいためナムル,はっさく ![]() 2月13日の給食
<献立>
コッペパン,牛乳,ハムサンド,チャウダー ![]() 2月8日の給食
<献立>
胚芽米ごはん,牛乳,にしんの煮つけ,ほうれん草のおかか煮,キャベツの吉野汁 ![]() 2月7日の給食
<献立>
麦ごはん,牛乳,ハッシュドビーフ,ジャーマンポテト ![]() 2月6日の給食
<献立>
黒糖コッペパン,牛乳,チリコンカーン,野菜のホットマリネ,チーズ ![]() 2月5日の給食
<献立>
ごはん,牛乳,豚肉と里芋のいため煮,もやしの煮びたし,みかんゼリー ![]() 2月4日の給食
<献立>
麦ごはん,牛乳,がんもどきのあんかけ,豚汁 ![]() 2月1日の給食
<献立>
牛乳,ごはん,手巻きのり,あなごの煮つけ,手巻き寿司の具,すまし汁,炒り豆 ![]() マラソン大会
2月22日,ここしばらく続いた雪交じりの厳しい寒さを感じさせないような比較的走りやすい天候でした。昨年に続いて宝ヶ池の畔にある遊歩道のコースを走ります。約29分から35分の時間の中で1週1.5kmを最大6週走りました。6年生は,加えてタイムにもこだわり力いっぱい走っている姿が見られました。また自分なりのペースと目標で一生懸命走る子どももいました。どの子も走り終わった後の満足そうな笑顔がとてもよかったです。たくさんの保護者や地域の方の応援やご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 土曜参観「授業の様子」
1年生は,もうすぐみんな2年生ということで「1年生としての1年間」を振り返っています。2年生は,「なかまのことばとかん字」についてことばの仲間分けをしています。3年生は,算数「表とグラフ」について学習しています。
![]() ![]() ![]() |
|